イメージ 1

12月1日より「NHKオンデマンド」が始まるそうです。
サービスはPC用とTV用があり、内容等は下記から見れます。

NHKオンデマンド ブログ
http://www.nhk.or.jp/nhk-ondemand-blog/

アクトビラ
http://actvila.jp/

TV用サービスは「アクトビラ」から利用できる仕組みだが、引っかかるのは利用料金である。
そこら辺のところNHKも意識してか下記のページで釈明しているが、どうもすんなりと納得がいかない。

NHKオンデマンドから引用
http://www.nhk.or.jp/nhk-ondemand/

Q.受信料との関係は?
A.通信回線で番組を配信するには、現在の著作権法では、「放送」と「通信」の権利許諾がまったく別の扱いとなっており、権利者に対して、「放送」と「通信」では別々の許諾を取り、権料を支払う必要があります。また、放送テープから配信用のファイルや番組情報などを作成する経費、配信サーバ設備維持費、回線料等も必要になり多大なコストが発生します。こうした費用に受信料を投入すると、NHKオンデマンドサービスの利用を希望しない方も費用を負担することになり、公平でなくなります。
今回の放送法改正により、NHKオンデマンドは、本来の放送事業と会計を明確に通信区分して運営することが改正放送法39条で義務付けられています。受信料という公的な資金を利用してVOD市場に入っていくことは、公正競争上にも影響を及ぼすため、NHKオンデマンドのサービスは、受信料とはまったく別の利用料金となります。したがって、番組の制作費はすべて受信料で賄われ、NHKオンデマンドの収入はあくまでも追加の権利処理と配信にかかるコストになります。


私はNHK受信世帯として受信料「12か月前払、衛星契約〈地上契約含む〉」を納めているが「NHKオンデマンド」は見れません。オンデマンドを見るためには別途利用料金が必要になってくるようです。

NHK(日本放送協会)は「国営放送」ではなく「公共放送」なのですが、受信施設を持つ世帯には受信料支払を義務付けてことや政府機関の指揮下にあるあたり、グレーな部分を多々含んでいると思います。
元々は受信料から作られた番組なのなら、その料金を支払った私もコンテンツの権利者になるんじゃないかな?

ちょっと横道にそれますが・・・
大体、今時の著作権料の考え方は根本的に間違っていると思います。
ちょっとヒット曲を出せば一生印税生活なんて、社会貢献度から見ても完全な不当利益と言えます。
もちろん著書や映画の著作権料も同じです。精々製品販売後1年程度の時間的制限を設ける必要があると思います。
まーそれだけこの業界は今はまだまだヤクザな商売であると思って間違いありません。

話を戻して・・・
NHKが製作会社に発注した番組の権利はいったい誰が持っているのか?まずここでしょう。
少なくても多少はNHKに権利があるはずです。1回こっきりの放送ために番組を作っているわけではないのです。デジタルに変換する作業やサーバ料、通信料は分からないでもないが、元々の権利の一部は私達の受信料の内なはずです。

だったらそのサービスの利用料金の設定には注意が必要です。
受信料を支払っている世帯には通常の利用料金より番組制作料の一部を割引した価格で提供すること。もちろん受信料を支払っていない世帯にはその分の製作負担金料を追加で支払ってもらう必要があります。
つまり、受信料を支払っている世帯と支払っていない世帯では利用料金体系を分ける必要があります。

ただ、それを区別する技術的手段があるのかは知りませんが・・・PC用もありますよ・・・・
でもこれが実現できないとQ&Aのとおり不公平が発生してしまいます。
まだ料金体系は公表されていませんが、どのような料金体系になるのか見ものです。

まー私には元々テレビのチャンネル権がないのですが・・・
そんな私でもチャンネルする時は、民法放送よりNHKを選択する機会の方が多いと思います。
やはりコンテンツ的にはよく出来たものが多いし、バラエティとニュースの境界がハッキリしているのがいいと思います。
一NHKファンとしては、ここのところはハッキリしてほしいものです。

それとちゃんと映るように電波をもう少し強くしてくださいね。   お・ね・が・い
デジタル放送は未だに時々砂の嵐ですよ・・・

【追記】
タイミングよく利用料金が公表されました。
http://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/pdf/20081112.pdf
標準価格は315円らしいです。番組によって値段差があります。
6本パック1470円なんてのもあるようです。
しかし、受信料を支払っている世帯だから安くなるというような設定はないようです。

オンデマンドなくて良いので、リアルタイムストリームの無料サービスを早く始めてほしいですね。