本日の飛行機部も快調なり~
ランチ、ランチ、ランチでクタクタになりました。

蓮華号の主翼もそろそろお色直しをしてやろうと思いスタイロフォームをカットしてみました。
今回は中々綺麗にカットできたんじゃないかな?(多少チビってますけど・・・)

うまくいった要因はKさんに教えてもらった「必殺マーガリン切り」かもしれません。
カットする前に熱線(ステンレス)に少量のマーガリンを摺りこみました。
こうすることで切り始めに切り屑が熱線に絡みつくのを防止でき綺麗に切れるそうです。
通電した時のマーガリンの焦げる匂いが食欲をそそります。(違うって)
是非お試しください。

今回もセコく20mm厚のフォーム材を三枚下ろしにしてみました。
イメージ 1

これだと2度のカットでアッという間に終了です。楽チン!
下面はほぼフラットですがサンディングでごまかします。(これからの風対策です)

翼端を整えてサンディングで全体をならします。
この状態ではフニャフニャグニャグニャです。
イメージ 2

重量は1枚10gの超軽量です。

ヒゴ材でカンザシを上下面に入れます。これでかなりシャキっとしてきます。
今回は軽量化を目指しますので発泡用接着剤を使いました。簡単楽チン!です。
イメージ 3

この状態で35gです。軽いぞー
何せ今使っている主翼は108gもあります。かなりメタボ・・・
今回はこれを荷造りテープでバギングする予定です。
うまくいけば50g台も狙えるかも。

そうなると一気に50gの減量となります。全重量100g前半を狙います。
全く別物の飛びになること間違いなしです。

明日のテスト飛行に向けて工作は続く・・・
今回は工作が早いなー