何でそんなことを思い付いたか自分でも分かりませんが、ふと気が付くと頭の中にしっぽが生えていました。

元々人間にはしっぽが生える素質はあるはずです。
ちゃんと今も尾骨は持っているのです。ただ表面に出ていないだけです。
何か環境の変化で先祖返りなんてこともこの先あるかも知れません。
そこで、もし人間にしっぽが生えたら世の中がどう変わるのかを考えてみました。
●バランスが良くなる
きっとしっぽのおかげで姿勢バランスが良くなるはずです。
慌てて転ぶようなことが少なくなり、怪我の回数も減るでしょう。
そうなると病院に担ぎ込まれる回数も減り、医療費拡大を食い止められるかもしれません。
きっとしっぽのおかげで姿勢バランスが良くなるはずです。
慌てて転ぶようなことが少なくなり、怪我の回数も減るでしょう。
そうなると病院に担ぎ込まれる回数も減り、医療費拡大を食い止められるかもしれません。
●今よりオシャレになる
しっぽが生えることで服の形は劇的に変わる可能性があります。
単にしっぽに袋を被せるだけではなくて、タイツを履かせたみたりショートスカートなんてのも良いかもしれません。
隠すか露出するかは悩むところですが、男性と女性では利用方法が違ってくるはすです。
しっぽが生えることで服の形は劇的に変わる可能性があります。
単にしっぽに袋を被せるだけではなくて、タイツを履かせたみたりショートスカートなんてのも良いかもしれません。
隠すか露出するかは悩むところですが、男性と女性では利用方法が違ってくるはすです。
●第三の手として活用
本命的にはこれでしょう。人間に第三の手が出来れば色々と便利なことが考えられます。
たとえば雨が降って傘をさす時には、しっぽで握り締めれば両手が使えます。これは便利!
ものぐさな人が作業中にしっぽでコーヒーを飲むとか、キーボードは両手、マウス操作はしっぽでなんて出来そうです。
本命的にはこれでしょう。人間に第三の手が出来れば色々と便利なことが考えられます。
たとえば雨が降って傘をさす時には、しっぽで握り締めれば両手が使えます。これは便利!
ものぐさな人が作業中にしっぽでコーヒーを飲むとか、キーボードは両手、マウス操作はしっぽでなんて出来そうです。
●世の中の構造が変わる
しっぽが生えてくると今の椅子では対応が困難になってきます。しっぽの逃げ道が必要です。
椅子が変わればそれを取り巻く環境も少しずつ変化があるはずです。
しっぽが生えてくると今の椅子では対応が困難になってきます。しっぽの逃げ道が必要です。
椅子が変わればそれを取り巻く環境も少しずつ変化があるはずです。
●しっぽの経済的効果
たかがしっぽ1本のことですが、これが1本あるのと無いのでは経済的に随分と差があるはずです。
たとえば、しっぽをケアするための脱毛剤やお肌のお手入れ用グッズ、ネールアートならぬテールアートもいけそうです。
しっぽに纏わる商売はそれこそ星の数程考えられそうな気がします。結果、確実に経済効果があると言えます。
たかがしっぽ1本のことですが、これが1本あるのと無いのでは経済的に随分と差があるはずです。
たとえば、しっぽをケアするための脱毛剤やお肌のお手入れ用グッズ、ネールアートならぬテールアートもいけそうです。
しっぽに纏わる商売はそれこそ星の数程考えられそうな気がします。結果、確実に経済効果があると言えます。
●きっとセクシーになる
これも間違いない効果の一つです。最初はどうもピンと来ませんが、その内しっぽに見慣れてくるときっとセクシーさが増すはずです。
男女とも色々な演出効果が期待できるアイテムとなるはずです。想像してみてください。
これも間違いない効果の一つです。最初はどうもピンと来ませんが、その内しっぽに見慣れてくるときっとセクシーさが増すはずです。
男女とも色々な演出効果が期待できるアイテムとなるはずです。想像してみてください。
等々考えれば切が無いほど色々と面白い発想が出来ます。
孫悟空ではありませんが、皆さんも考えみてはどうでしょうか?
孫悟空ではありませんが、皆さんも考えみてはどうでしょうか?
えっ暇じゃない? 失礼しました。m(_ _
m
