イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

 
私、実は高所恐怖症です。
飛行機を飛ばしたり旅客機に乗るのは平気ですが、建物やつり橋系は全くダメです。
それをロープウエーに乗るまで団体行動で麻痺して全く忘れていました。

しかしまー、どうせスキー場のゴンドラ程度だろうと思ったのですが、上り始めてすぐにそれは間違いであることに気付きました。
ヤバイ、かなりヤバイ・・・手に汗がじっとりと・・・
どんどん地上からゴンドラが離れていきます。
しかも、先はまだまだ長い・・・

さらに恐怖を演出しているのはこのゴンドラです。
築何年なんでしょうか?・・・・軋む、揺れる、震える・・・

綺麗な鳥の囀りも聞こえてきますが、冷や汗かきながら意識を別世界に追いやるに必死です。
「えーと、グライダーの前縁の角度は・・・」とわけのわからない妄想を繰り返し現実を忘れようとしていました。

ようやく停車場が見えてきてホットしたいところですが、実は建物と回りの遠近感がさらに恐怖心を煽ります。
やっとの思いで、停車場に到着・・・まじーこれ帰りも乗るのか・・・勘弁しておくれ・・・
っと思う間もなく係員が「上の乗車口にお進みください」・・・・

はーーーー何にーーーーー上の乗車口??????

そうここは中間地点だったのです。・・・お楽しみはここからということです。
残念ながらあまりにも気が動転しており、その最高の景色は写真に撮っていません。
もちろん先程以上の最高の眺めとなっております。(ロープを見るだけで失神しそうです)

帰り道はここしかありません。都合4回、最高の恐怖を存分に味わえます。
これで1600円は安いかも・・・(4回はいけます)

ちなみに、頂上はこんな感じです。(気が抜けています)

景色はそこそこ綺麗ですが、もう十分に楽しみました・・・
お時間があれば手すりのパイプを覗いてみましょう。

更に体力の残っている方、となりの山の頂上が最高峰となっています。
約40分はかかるそうです。

さー降りるぞー

・・・どこかに歩いて降りる道はありませんか?