イメージ 1

 
メカ待ちで止まってしまったベニアグライダーですが・・・
ようやく新しいメカを入手しましたので製作再開の予定です。

私にとっては初のデジタルプロポなのです。(といっても大した物ではない)
何せ手元にあるプロポはオモチャプロポと大昔のアナログ物だけ、
「ミキシングは自分の指先でするものじゃー」をポリシーとしていましたので・・・

オークションで入手したのがJRのF500です。
殆ど未使用物でバッテリーも新品、充電器付きで2000円でした。(人気ないのかな?)

機種選定の理由は、GWS受信機(JR用18番)が余っていたからというだけです。
この受信機は前回オークションで入手した電動機に付いて来たオマケ受信機です。
とにかく、JRの18番クリスタル付であれば何でもよかったのです。

説明書は付属されていませんでしたが、JRプロホはネットで説明書を公開してくれていますので安心です。
ちなみにフタバは有償(千円程)らしいです。(今時、セコイ商売してるようです)

↓ここから入手出来ます。
http://www.jrpropo.co.jp/jpn/propo/download.html

F500は入門者用プロポですので大した機能はありませんし、メモリも2つまでですが、
一応「Vテール」「フラッペロン」「デルタ」対応なので無尾翼機も作れそうです。

まーハンドランチにはこれで十分でしょう。
さて完成はいつになるのやら・・・