イメージ 1

 
昨日の実験飛行でニッケル水素でも十分実用的に飛行出来ることがわかったのですが、
いかんせん飛行時間が短い・・・出来ればもう少し長時間遊びたいものです。

となるとやっぱりリポバッテリーの購入をする必要があるのですが、
私の場合パワーよりコストが優先されますので、実勢価格とニラメッコしながらあれやこれやと悩んでいます。

ポイントは
・そこそこパワーがある。(動力機はパワーに余裕がある方が飛ばしやすく安全)
・出来るだけ可動時間を伸ばしたい。(できれば20分程度遊びたい)
・安価である。(2千円代まで)
で、画像のような意味の有るような無いような計算を行いながら色々と物色中です。
(間違っていたらご指摘をお願いします)

結論的に・・・
手持ちのモーター/ペラの場合、やはり3セルはほしいところです。
容量的には1000mAh以上、重量は100g程度が理想的かなー。
放電率は10Cもあれば十分でしょう。
これでおそらく実質10分~20分はパワーに余裕を持って遊べそうです。

問題はもう一つチャージャーです。
リポは初めてなので充電器の購入が必要なのですが、これがまた悩ましい・・・
おそらく飽き性の私はとしては直ぐに飽きてしまう可能性が高い!
よって模型屋が勧めるような高価で高性能なものは必要ない!
ただ、リポの特性上あんまりバカチョンな物は危険ぽい!
せめてバランスチャージ(セル単位に充電)出来る機能は必須!

さらに多くのチャージャーは現場での充電を考慮してか入力電源が12Vになっている場合が多いので、
自宅充電する場合は安定化電源も必要になります。
これもピンキリで良いものはかなりの値段がします。

今のところ3セル以上は使う予定は無いと割り切って、最安価なものを物色中です。
リポ対応はいつのことになるのやら・・・