ついに我が家のWiiも青い光りを放ち始めました。
本意ではなかったのですが・・・上からの業務命令で接続業務を受託しました。
コレガの安めの無線ルーターを購入してセットアップしましたが、設定やら登録やら結構面倒です。

個人的に気になっていたOperaブラウザは思った以上に使い良かったです。
処理速度もそこそこでストレスなく反応します。ちょっとビックリです。
YouTubeなんかは私の98マシーンよりスムーズでした。
ただ、マウス操作はまさに雲を掴む感覚で肩こります。ズーム引いて全体像を見ると字がボケるもの操作上慣れが必要です。少し遠視入りかけの初老には辛い感じです。

とにかくFlashの動きはキビキビしていますのでこれは面白いプラットホームになるかも知れませんね。
MP3やWMVなどのメディアファイルには対していませんので当面Flashを媒体に使うしかないと思います。
早速「Wii Opera SDK」なんかをチェック始めましたが、Flash Player8等への対応はまだ出来ていないようで凝ったものは作れないと思います。

自作のFlashソフトだと物理エンジンやグライダーシミュレーターは問題なく動作したが、花火やカートゲームは画像で透過レイヤーを使っている関係で画像表示はしませんでした。

まー折角高いコストをかけて導入したWiiのネット環境ですから、
何か一つコンシューマ向けソフトでも作ってみようかな?

インターネットチャンネルについて
http://www.nintendo.co.jp/wii/q_and_a/093.html