イメージ 1

この季節、季節の変わり目ということもあり、
グライダーを飛ばすのにベストのコンディションな日は少ないのですが
そんな時の練習にシミュレータで遊んでいます。

RC飛行全般のシミュレータは色々とありますが、グライダーに限定するとかなりマニアックになってきます。
グライダー独特の挙動は、それ専用でないと表現は難しいようです。

自分でも以前にFlashで動作する簡単なシミュレータもどきを作ってみましたが、
あれは休憩時間の暇つぶしに遊ぶためのもので、プロポを使っての練習用というものではありません。

Flash初?3Dフライトシミュレーター(RCグライダーを飛ばそう!)
http://blogs.yahoo.co.jp/kai_yamamoto/48306132.html

そういう意味でオススメは「CRRCsim」になります。
日本ではあまり知られていないようですが、挙動はなかなかいい感じです。
(もともと日本のグライダー人口は少ないですか・・・)
オープンソースのシミュレータなので、腕に自身のある方はプログラムの自作も可能です。
もちろん無料で利用できますし機体も豊富です。(FireworksIIIなどもバッチリあります)

CRRCsim
http://crrcsim.sourceforge.net/

FMSなどは動力ありきのシミュレータなので、グライダーを飛ばすとかなり違和感があります。
見た目のモデルはいくつかアップされていますが、グライダーの練習には向かないかと思います。

FMS
http://n-old.ethz.ch/student/mmoeller/fms/index_e.html

CRRCsimでは、グランドからのハンドランチやウンチでのランチが可能です。
標準で添付されている飛行場は2ヶ所で、広い公園のような場所と海岸の土手からのスロープになります。
特にこのスロープが特徴的で、他のシミュレータに無い機能かと思います。

シンプルですが、見た目も綺麗で処理も高速です。(私の古いWin98でも快適に動作します)
何よりグライダーの挙動がかなりそれっぽい感じです。

プロポとの接続もいくつかインターフェースが用意されていますので、比較的簡単に接続できます。
私はE-skyのおもちゃプロポを使いましたが、バッチリ動作しました。
マウスでの操作も可能なので、まずは試してもらえればその違いが実感できます。

もう一つお気に入りのシミュレータは「HLGs」という和製のシミュレータです。
グライダーの滑空時の挙動だけみれば一番かもしれません。

HLGs
http://www.aa.isas.ne.jp/v-tails/delphi/hlgs.html

これもプロポの接続インターフェースを標準で搭載しているので、接続は容易です。
上記のE-skyプロポでの接続を確認しています。(簡単なハードを作る必要があります)

こちらのソフトは純粋にシュミレーションすることに特化していますので、見た目は非常にシンプルでが、
CRRCsim同様、サーマルの視覚化もできるのでゲーム感覚で練習が出来ます。

ただし大前提ですが、シミュレータと実機はかなり違います。
操縦の大雑把な操縦感覚を練習するにはシミュレータは有効かと思いますが、
特に動力を持たず風を相手にするグライダーの場合は、いかに風とサーマルを見切るかが非常に重要な要素ですし、それを肌で感じとることが必要です。

ということで本当の意味で上達の早道は、何度となとランチして沢山壊すことだと思います。
特に私の場合は・・・