彼女の家

 

昭和から平成へ。

 

バンドの連絡でボーカルの女友達の家に電話をする。

 

夜8時、自宅の黒電話の前でもう1時間も立ち尽くしている。

 

彼女が最初に出るだろうか、それとも、お母さん?お兄さん?お姉さん?

 

...それとも、お父さん?

 

どうしよう、なんていえば良い?「夜分遅くに申し訳ございません、僕、

 

いや、私は美子さんと同じ大学でお世話になっています外村と言います。

 

いや違う、同じ音楽サークルで一緒にバンドをさせていただいています

 

外村と申します」こんなもんか、あとは出たとこ勝負だな。そう考えな

 

がら、既に電話の前で1時間以上も考えている。胸のドキドキが治まら

 

ない。我ながら勇気のなさが情けなくなる。

 

よ、よし深呼吸だ、呼吸を整えてからダイヤルを回す、3718-、指が震

 

え汗が止まらない。ダメだ止めた。受話器を置く。情けなくて死んでし

 

まいたい。なぜバンドの連絡くらいでこんなに緊張しなければならない

 

のか。

 

想像だけが膨らむ、お父さんは優しい人だろうか、お母さんは、お兄さんは、

 

お姉さんはどうだろう?

 

もうお分かりだろう、僕はボーカルの女の子だ好きだ、大好きだ。友人の

 

伝手を辿ってやっとお願いしたバンドのボーカル。いかなる失敗も許され

 

ない。カッコいい所をみせたい。それ以上にダサい所は死んでも見せたく

 

ない。

 

スマホがあり、様々なツールのある現代では想像もできない精神戦がそこ

 

にはあった。