石橋を叩きすぎて割る

石橋を叩きすぎて割る

「働く」ということについて。生意気な個人見解でだらだらと綴っていきます。暇潰し程度に読んで頂けると大変光栄でございます。
多少経験談も入っておりますので、これから就活やアルバイトを始める学生の方などには参考になったりならなかったりします。

Amebaでブログを始めよう!
今回はアルバイト編です。


タ⚫︎ンワーク等でやってみたい
アルバイトが見つかったら
まずは面接に行きましょう。


当然だろ!と思ったあなたは
おめでとうございます!
「普通の人」です。


ごく稀にですが「普通の人」では
ない方がいらっしゃいます。


ある時は求人誌を片手に
「アルバイトしに来ました!」
またある時は
「求人の貼紙を見ました。
◯◯部署がいいんですけど。」


という感じでいきなり
お店に乗り込んでくる
場合があります(苦笑


よい社会人(になろうとしている方も)は
絶対に真似をしてはいけませんよ…。


本題に戻ります!


面接をしてもらうにも
相手先の都合がありますので
必ず電話で面接日の予約をしましょう。


初めてのアルバイトに挑戦
しようとしている学生さんは
保護者に電話をしてもらうなんて
ふざけた真似はしてはいけません。


働くのは「自分」です。
就労の世話まで保護者に甘えるなら
まだまだ働くには早すぎます。


おかあさんといっしょでも見て
おうちでいい子にしといて下さい。


いや…いるんですよ…実際…。


特にビジネス電話に慣れている
場合以外は自己紹介や質問事項を
書いたカンペを用意しておいた
方がスムーズに会話が進みます。


電話のかけ方ですが
1例を上げますと


店「はい◯◯屋です。」
自「お忙しいところ失礼致します。
私、⚫︎⚫︎と申しますが、
××求人紙を見てお電話致しました。」


という出だしで
必ず自分の名前とどういう用件で
電話をしたのかを伝えましょう。


電話の第一声が
「アルバイトしたいんですけど」では
冒頭で書いた方々と大差ありません。


また、「お忙しいところ失礼致します」
などのクッション言葉もあると
気遣いのできる常識的な人だなと
感じてもらえるはずです。


電話に出た相手が採用担当者の場合は
すぐに面接日や時間などを
教えてくれると思うので
あらかじめスケジュール帳を用意して
確実に行けるかどうか確認しましょう。


担当者ではなかった場合は
「採用担当の方(または◯◯様)を
お願い致します。」
と言って取り次いでもらいましょう。


新規オープンの集団採用など
特殊な場合以外だと
ほとんどが1週間以内の日程で
面接日を指定されます。


予定がたくさん入っている週は
アルバイトの電話はやめておきましょう。


採用するかどうかを決めるのは店側です。


一応こちらの都合も聞いてくれますが


「◯日は予定が…◯日も予定が…
◯日なら◯時からじゃないと…と」
などとわがままを言っていると


コイツは採用しても自己都合で
休むばかりするかもしれないから
やめておこう…となってしまいます。


どうしても特定の日しか
行けそうにない場合は
「◯日の◯時以降なら
お伺いできるのですが
そちらのご都合は如何でしょうか?」と
先に聞いてしまいましょう。


しかしこれも自己都合を
押し付けているのに等しいので
なるべく避けるのが無難です。


面接日と時間を言われたら
必ず復唱しながらメモを取りましょう。
持参物が必要な場合もあるので
これも忘れずに復唱&メモです。


店「では、◯日の◯時から
面接をしますので、履歴書と筆記用具を
お持ち下さい。お待ちしています。」
自「はい、◯日の◯時からですね。
履歴書と筆記用具を持参すれば
よろしいですね。ありがとうございます。
失礼致します。」


という具合です。


ただ電話をかけるだけですが
友達と電話で話すのとは訳が違います。


だってお金を貰いに行くんですから。


今まで当たり前に使ってきた
ノートや鉛筆だって
お父さんやお母さんが
一生懸命稼いだお金です。


私は小学生の間だけでも
何個消しゴムをなくしたことでしょう。


「お母さん、消しゴム買うから
お金ちょうだい!」


何回そう言って100円を貰ったか。


こっそり70円の消しゴムにして
30円の駄菓子を買ったこともあります。


仕事に就くために電話をするだけでも
決して簡単なことではないと思う今


母に申し訳ないことをしたと
思うことがあったりなかったり…。


無駄話が多くなりましたが
アルバイトを始められる皆さん
頑張って下さいね!