久しぶりの投稿になります。

これからは筆記具や手帳、ノートの記事をメインに投稿していこうと思いますので、よろしくお願いいたします。

さて、もうすぐ9月だというのに連日35℃近くの猛暑日が続いています。そろそろ来年の手帳が各社から発表されたりで、文具好きには楽しい季節ですよね。

と同時にどの手帳を購入するか、悩みの種が多くなる季節でもありますね。

最近、ロフトのネットストアでMOLESKINEのソフトカバーノートがなんと半額で売られていたので、買ってしまいました。

自分が持っているMOLESKINEは、定番のハードカバーの黒ばかりなので、今回、初めてオーキッドパープルというカラフルな色を購入してみました。というか、この色しかSALEになっていなかったのです(^-^;


近くのセブンイレブンで受け取るためには一定額以上にする必要があり、MOLESKINEは2冊購入しました。

LAMYのノートも同時に購入しましたが、それについてはそのうちUPしたいと思います。



最後のページのポケットですが、本体と同じ色になっていました。

栞も同じ色でした。


ソフトカバーのMOLESKINE、しかも黒以外の色は初めてですが、予想以上に良かったです、

気に入ったので、追加でもう2冊注文してしまいました。

このオーキッドパープルのMOLESKINEは、ロフトのネットストアで今日現在も在庫があります。しかも半額です。

気になる方は完売前となる前にお早めにどうぞ。

ブログ更新が約1年ぶりになってしまいました。

 

今後もマイペースで続けていこうと思います。

 

先月、2月9日と11日に善光寺に行ってきました。

 

第17回長野灯明まつりのライトアップです。

 

 

 

 

 

 

今年は雪がなくて歩きやすかったです。

 

2019年2月24日(日)、久しぶりのブログ更新です。

 

今日は朝から雲一つない晴天に恵まれ、北アルプスの雄大な眺めを見に行ってきました。

 

向かった先は、日本一美しい村とも呼ばれる長野県小川村。

 

アルプス展望広場という眺めのいい場所があるため、そちらに向かいました。

 

気温が10℃を超えるポカポカ日和だったせいか、空は霞んでいましたが、真っ白な北アルプスの雄大な眺めを堪能できました。

 

 

 

 

 

 

5月の連休ごろには周りの花が咲くので、また違った景色が楽しめます。