89歳の母は70代からパソコンを始めました
若かりし頃、タイピストに憧れ
あと字が下手だと自分で言って(そうでもないと思うんですが)
パソコンはずっと続けています
そして、ここ数年
世の中の多くの人たちが携帯からスマホへ
アナログ派だった兄夫婦もついにスマホに乗り換えました
2年ほど前のことです。
母はスマホが気になって気になってしょうがないようで
欲しい、とハッキリは言いませんでしたが
兄夫婦や私が使っているのを見てい
いいわねぇ、としきりに言っていました
どうしようか悩みました。
それは
スマホとiPadのどちらを買うか。
というのも、
母は脊柱管狭窄症で足の痛みがあり
あまり出歩くことがなくなりました。
60歳から楽しんでいたサークルも
とうとう通えなくなり
家にいることが多くなっていました
電話機能は今持っているガラケーで十分だし、(何年も使っているので使い方もわかってる)
家にいるならば、
スマホよりちょっと大きいけど
iPadの方が使えるかも、と思い、iPadを買うことにしました。
(覚えるのが大変なので両方買う、という選択肢はありませんでした)
2年ほど経ちますが買って正解です
iPadはスマホより大きいけど
パソコンに比べたら部屋のどこへでも持ち歩けるので、
ラインをしたり
ワードで日記を書いたり
写真を撮ったり
ゲームをしたり
ネット検索したり といろいろと活用しています。
何と言っても、やっぱりスマホより画面が大きいのが使いやすいですね
50代の私でさえ
スマホの画面は小さくて字が読めなかったりします
大きくすると、どこ読んでいたかわからなくなったり笑
ゲームのアプリをインストールすれば
スマホよりずっと大きな画面で楽しめます
簡単だけど夢中になる
塗り絵アプリ「Happy Color」 をインストールしてみました。
そのアプリの説明をブログに
ぬりえアプリ という題名で書いています
ご興味がありましたらぜひご覧くださいませ。
(※ぬりえアプリの関係者ではありません。ただ楽しかったので書きました)
あとは「オセロ」と定番の「ソリティア」
頭も使うので脳トレにもなりますね
Apple iPad Air (10.5インチ, Wi-Fi, 64GB) - スペースグレイ (最新モデル) 新品価格 |
![]() |