どうも、左目がおっそろしく赤くてかゆいDonkunです(T_T)
先週は3回目接種があり、副反応も落ち着いてきました(^^)v
これでしばらく安心と思っていたのに…花粉症しんどい(涙)
さて、このブログを始めてから約5年が過ぎますが、
3月13日に更新するのは初めてです。
この日は私にとって一生忘れられません。
過去のどうでもいい話だけど、記録として残しておくことも大切か。
すでにボツ原稿確定← あやまりかぴょんm(_ _)m
大学入試の話:
自分はいろいろな事情で私立大学を受けることができなかった。
現役で受けた某大学は前期・後期ともに惨敗。
このときは「運が良ければワンチャン」くらいだったので、
まあ仕方ないよねぇとみんな思っていた。
逆に言えば「1年浪人すれば受かるでしょ」ということ。
もちろん自分もそのつもりだったし、しっかり準備してきた。
模擬試験の結果も段違いに良くなっていた。
果たして1年後、リベンジの前期試験の結果は。。。
不合格
人生最大の挫折(^^;)
家族にも一緒に頑張ってきた仲間たちにも驚かれた。
みんな受かると思っていたらしい(笑)
とはいえ、落ち込むのはまだ早い。
前期合否発表は10日昼、後期試験は13日の朝から。
。。。受けるつもりは全然なかったのに←
10日夜から12日寝るまで、どれだけ勉強しただろうか。
何をやったかは今でも覚えている。
さすがに今は解けなくなってるけどね(笑)
迎えた13日、実際は午後の科目の出来でほぼ決着する
結果はほとんど完璧、記述部分で細かい減点はあったかもだけど
自己採点は290over/(300点満点)
最後の最後で合格(^^)v
…こんなところかな。
私は同じ大学を4回(現役と浪人で前期と後期)受けただけで、
決して他人にはオススメできませんw
ただ、ショックからすぐに気持ちを切り替えて最後のチャンスに
臨んだこと、そして結果を残せたことは良かったです♪
今でもたいへんなことはたくさんあるけど、
「あのときに比べればマシ」と思えますから←
自分がつらいときの1番の応援者は、過去の自分です(^^)
以上です!
きっとりかぴょんさんにも芸能活動でいろいろな挫折があった
でしょうし、それを何度も乗り越えてきたことでしょう☆
まだまだ続く人生、あのときの経験がいろいろなところで
プラスになっているんでしょうね(^^)
今週は春の暖かさを楽しみましょう!
ではでは~
2022.3.13 from Pyonkun