1月30日 日曜日



当研究会地力チームがとくしまマルシェに出店しました。





竹林戦隊のブログ


目玉は、やはりこちら




竹林戦隊のブログ



きくいもです!





竹林戦隊のブログ





竹林戦隊のブログ



試食コーナーは、たくさんのお客様で賑わってましたね。



今回、加工品だけでなく、生のきくいもも格安で販売していたんですが、そっちもほぼ完売でした。



きくいもは、「天然のインスリン」と呼ばれています。イヌリンという物質が作用して、血糖値を下げる効能が

あるみたいですね!現在、さまざまな分野から注目され研究がすすめられています。





たくさんのご来店、本当にありがとうございました(-^□^-)



また来月もよろしくおねがいします~ニコニコ       
   







それでは。          K








今月もやりますよ~!




とくしまマルシェへの出店メラメラ



当研究会の地力チームが、連日準備を重ねてきました。



目玉商品はなんといっても




竹林戦隊のブログ


きくいもビックリマーク    血糖値を下げる効果があるといわれています。




画像は味噌漬けですが、この他にもしょうゆ漬け、らっきょ酢漬けなどもあります。




私も、しょうゆ漬けを試食してみましたが、さくさくな食感と醤油の風味が、実に心地よい!




熱燗によく合いそうですよお酒




このほか、椎茸、上勝ポン酢、晩茶など多数出品予定です。




とくしまマルシェは今月30日 日曜日に開催されます。




新町川ボードウォークにて




竹林戦隊のブログ



ご来店、お待ちしております!!




それでは。            K






先月26日より徳島市新町川ボードウォークで開かれているマルシェに有機農業研究会も出店しています。


竹林戦隊のブログ

冷たい風の中来て下さったお客さんのために、色々な野菜を用意していました。

その中でも、力を入れたのはこれです。


竹林戦隊のブログ


キクイモです。

食べても血糖値があまりあがらないため、糖尿病の方にお勧めです。


生イモ、チップス、しょうゆ漬け、みそ漬けを販売しました。

売り切れてしまって買えなかった方、ごめんなさい。

今月30日も出店しますのでぜひお越しください。


竹林戦隊のブログ


こんな感じでいろいろな農産物を販売します。



竹林戦隊のブログ

生でがりがり食べれるミニ野菜シリーズも人気でした。

ごぶさたしております。




今年もあとわずかとなりましたが




皆さん いかがお過ごしでしょうか?





最近の竹林戦隊はというと





伐採した竹を使って 門松作りに奮闘していました




竹林戦隊のブログ





竹林戦隊のブログ



孟宗竹を輪切りにして 油抜きをします




竹林戦隊のブログ


細い竹を 括ります







竹林戦隊のブログ



外周飾り付け用の松






竹林戦隊のブログ


苗箱15枚分用意しました





竹林戦隊のブログ


組み立て風景~!





南天と万両も飾り付けして





竹林戦隊のブログ


完成です~!




ミニチュアサイズのかわいい門松です






竹林戦隊のブログ



先日、とくしまマルシェに出店しました




竹林戦隊製作の門松も、かなりのご好評をいただいてます!




キョーエイ小松島店の、すきとく市で販売中です




ぜひ、お立ち寄りください!




それではみなさん よいお年を!     K






                          




























今回は実用的な内容で行きたいと思います。

竹の倒し方にどれだけの実用性があるかは気にせずお願いします。


急傾斜かつ定期的な整備のされていない竹林伐採は大変であります。

竹の穂同士がもじゃもじゃに絡まってしまい、たとえ下を切ったとしても上の方で引っかかるせいで倒しにくかったり、倒した竹が斜面の下に向かって勢いよく滑っていって下の道路や最悪の場合民家に到達する危険性があったりします。

そこで隊員同士がアイデアを出し合って効率よく安全な作業方を開発しました。



竹林戦隊のブログ

用意するのは10mくらいのロープ、カラビナ、先がY字になっている棒(ここでは高切り鋏の刃にテープを巻いています)


ロープの先端に輪を作っておき、そこにカラビナをかけます。


竹林戦隊のブログ

切る対象の竹にロープを回し、カラビナをクリップします。



竹林戦隊のブログ


回したロープを、Y字型の棒でなるべく高いところまで押し上げます。



竹林戦隊のブログ

あとはこのように、倒したい方向に引っ張りながら根元を切ります。

倒し終わった後もロープを引く力を込めておけば竹が滑っていくことはありません。


続きはまた今度


ばん