今日はマヤ神聖暦で『サル 8』(トカゲ周期)

ひっそりと大胆に咲いてる爆  笑

 

*********************************************

 

今日のサイン、『サル 8』は

キチェー地域ではマヤ神聖暦の始まりの日とされています。

 

言ってみれば「神聖暦の元日」です。

 

これについては、昨年の『サル 8』の日に記事を書いているので

それをちょっと引用しますね。

 

『サル 8』というサインの日は

グアテマラにおいてはマヤ神聖暦260日のスタートとされています。

(注:ユカタンの伝統では『ワニ 1』がスタートとされていますが

現在ではユカタンの伝統は消えつつあります)

 

この『サル』…というより『バッツ』と呼ばれるナワールには

「より糸」「始まり」などといった意味があります。

 

それだけでも『バッツ』がマヤ神聖暦のスタートに相応しいと思われますが

なぜ中でも『8』の『バッツ』かといえば、8は男女2人の両手両足を合わせた数で

2人の男女(バッツ)が両手両足を合わせ交わうことにより新たな生命が誕生する といった意味から

『8』の『バッツ』が「妊娠暦」とも言われるマヤ神聖暦のスタートとされるのです。

 

 

何故『バッツ』に「より糸」や「始まり」という意味が含まれるかと言えば

(もちろん他にも様々な象徴が含まれます)

「より糸」はほとんどの場合2本の糸をねじり合わせたもの。

(ここにも「マヤ二元論」が隠れていますね)

 

その「より糸」を織り上げて、マヤのあの美しい織物が出来上がっていくわけです。

 

「より糸」が無ければ

「より糸」を作らなければ

マヤの美しい織物は生まれません。

 

そして、「より糸」を編んだり解いたりして様々な織物を作りあげていきます。

 

このように、『サル 8』が神聖暦の始まりとされるのにはちゃんと意味があるんですよウインク

 

 

 

ところで…

そんな神聖暦の始まりの前日、ちょっと脱力するようなものを見てしまい…

 

 

うーーーんなんていうか…責め立てるつもりはさらさらないのですが

 

「マヤ暦には‟古代マヤ暦”と‟現代マヤ暦”の2つがある」って言ってるのはね

今までも耳にし目にしておりまして…そのたびに心の中で「いや、無いよ」と呟いておりました。

 

マヤの伝統の暦を‟古代マヤ暦”というのもちょっと「?」なのですが

‟現代マヤ暦”とは?????

 

マヤ暦には‟古代”も‟現代”も無いし、「マヤ暦」と呼べるのは今も伝承されるマヤの暦だけ。でしょ?

 

‟現代マヤ暦”と言っちゃってるのは、ホゼ博士由来の新しい暦ですよね。

それは「マヤ暦」ではないんですよぉぉぉぉ。

 

 

で、昨日目にしてしまったのは

‟古代マヤ暦”と言って、カウントはマヤ神聖暦のものを使っているのに

そこから導き出されるものを『赤い地球』だとか『白い世界の橋渡し』だとか言ってるもの。

 

いや…さぁ…

マヤの伝統には『赤い地球』や『白い世界の橋渡し』なんて呼称は無いのよ。

それはホゼ博士の創作した用語なの。

 

しかも、読み解きの仕方は‟マヤ暦メソッド”流で…

つまり、カウントだけマヤ神聖暦のものを使ってる‟マヤ暦メソッド”ってこと。

 

 

 

これはーーー

マヤの伝統に対しても、ホゼ氏の創作されたものに対しても失礼なんじゃないだろうか。

 

 

いや、わかる。わかるの。

私も最初はその違いがわからなかったから、ごっちゃになってしまうのは理解できるの。

 

 

私は「ジャガーの智恵」を読んで(その時はこの本くらいしか資料になるものが無かった)

最初、20のデイサインと20の紋章が同じものだと誤認してたし

なんなら『道』=『黄色い人』だと思っちゃって、「あ~だから『黄色い人』には『道を究める』なんて特性があるのかぁ」なんて

今思えば非常に浅はかな勘違いをしていたこともありました。

 

 

だから

‟マヤ暦メソッド”(ホゼマヤ)を本当のマヤの暦だと信じて学んできて

次に「マヤの伝統の暦」が出てくると

両方がごっちゃになってしまうのは仕方が無いことだとは思います。

思うんですけど…

 

 

でも、それをそのままにしては良くない!!の。

ホゼ氏の暦を否定するとかではなく、違いを正しく知って、キチンと切り分けることが大事なのだと思うのです。

 

 

だから、少しでも違いをお伝えできるように

微力ながらもこんなブログを書いているのです。

 

 

…って…神聖暦のスタートである『サル 8』の日に、ちょっと思いのたけを書いてしまいました。

 

 

これからもよろしくお願いしますクローバー