今日はマヤ神聖暦で『ナイフ 8』(サル周期)

ここに鯉がいるの目

あと、腕時計は忘れものじゃなくてオブジェの一部(笑)

 

***************************************************

 

今日取り上げた過去記事は、 岡田克也氏と細野豪志氏について。

 

なんというか…今週取り上げた過去記事って

その後に想像だにしなかったような展開が待ち受けていたことばかりな気がする…。

 

あれから状況はかなり変わりましたよね。

 

 

 

さて早速ですが過去記事で取り上げていたいたお二人

細野豪志氏のマヤ神聖暦のサインは、『風 12』(サル周期)

岡田克也氏のマヤ神聖暦のサインは、『イヌ 4』(シカ周期)

でした。

 

この『風』と『イヌ』って、それぞれのナワールのマヤ十字を見た時に

『風』は『イヌ』の「過去」とか「土台」の部分に位置し

『イヌ』は『風』の「未来」や「目標」の部分に位置する同士。

 

互いに影響を及ぼし合うナワールです。

 

『風』は『イヌ』から「ルール」という影響を受け

『イヌ』は『風』から「流動性」を学ぶ みたいな。

 

 

でも、改めて調べてみると

あの時のお二人は学び合い支え合うどころか「批判の応酬」だったとありました。n

代表選で闘うわけですから、舌戦になるのは仕方がないことなのでしょうが

な~んかね…このお二人だけでなく、政治の世界全体が「調和」どころではないなぁと感じてしまう汗

 

 

 

ところで、これも調べて「へぇひらめき電球」と思ったのは

代表戦が行われた日(2015年1月18日)のサインって、『ナイフ 8』(サル周期)だったんですねひらめき電球

(え!?今日のサインだびっくりビックリマーク そんな日にこのリライト記事書くって…勝手にビックリw)

 

 

ご覧になっておわかりのように、これは細野氏の《マヤ十字期間》真っ最中。

 

「え?《マヤ十字期間》だったら、細野氏が勝ちそうじゃない?」って思う方もいらっしゃるかもですが

《マヤ十字期間》って必ずしも「ラッキー期間」というわけではなく

むしろ「学び」の課題が見えてくる期間だったりします。

 

 

また、マヤ神聖暦ではやはり‟その日を司るナワール”が重要とされるので

代表戦の日のナワール『ナイフ』の影響が大きく及んでいたんじゃないかな。

 

『ナイフ』って、細野氏の『風』のマヤ十字には現れないけど

岡田氏の『イヌ』のマヤ十字で「未来」に位置するんですよね。

 

 

これは今だから言えるのかもしれませんが

あの代表戦の時に1回目で細野氏が勝ち、決選投票で結果岡田氏が勝ったのは

こんな暦の流れがあったからかなぁ…などと考えてしまうのでしたてへぺろ

 

 

 

いや…それにしても『ナイフ 8』の記事に『ナイフ 8』が現れるとは…

『ナイフ 8』のアピールがすごい(笑)

そして、個人的に『ナイフ 8』はめっちゃ縁のあるサインなんですよね。

なんだろ?この意味するものw