今日はマヤ神聖暦で『サル 7』(ヘビ周期)

image

良い香りでした飛び出すハート

 

***************************************************

 

今日取り上げた過去記事は、米倉涼子さんについて。

 

私‟マヤ暦メソッド”から離れてかなり経ちますが、あの頃のことを結構覚えていたりもして

何度も講座で例に出てきた方のキンナンバーなどがすぐ出てきたりします(笑)

(忘れていることも多いけどねw)

 

米倉涼子さんのキンナンバーも覚えていることのひとつ。

Kin80って、結構例ででてきましたよね(笑)

 

 

 

では、マヤ神聖暦ではどうかな?といえば…

 

米倉涼子さんのマヤ神聖暦のサインは、『夜 10』(ジャガー周期)

 

 

‟マヤ暦メソッド”では「太陽」だった米倉さん

マヤ神聖暦のナワールは「夜」を持つ方でした。

 

 

何度か書いてきていますが、マヤ神聖暦の『夜』は「夜明け」の象徴。

「夜明け」だから、新たなスタートの意味もあります。

それまでの慣習を脱して、新しいやり方を手にするとかねウインク

 

もしかすると…新たな(それまでのスタイルと違う)役柄が《原初の質》を活かしたのかな?

…って、それはちょっとこじつけみたい?(笑)

 

 

ただ、この「夜明け」という象徴の中にも、二元的な象徴が見られます。

 

というのも、「夜明け」というのは闇と光の二元性

また、夜と昼(朝)の二元性も見られますよね。

でも、相反しながらも補完し合うスピリットというか…

‟マヤ暦メソッド”で銀河の音2に見る「葛藤」とは違うの…わかりますか?

 

 

見方によっては

‟マヤ暦メソッド”で「太陽」を、マヤ神聖暦で「夜」を持つことにも

二元性を見出せると思いませんか?

 

 

これも、‟マヤ暦メソッド”とマヤ神聖暦の両方を知ってるからこそ

気づけることかもしれませんよねウインク