今日は、古代マヤ暦では『コンドル 3』(ジャガートレセーナ)

 

 

 

 



 
 
 
コンドルの日に相応しい大空の飛翔。
たくさんの人が空を見上げて、感動していましたよ。
 
いろんな意見はあるでしょうが
でも、同じものを見上げて同じ感動を味わうのって
悪くないと思うんですよね。
 
医療に従事されている方たちへも
あらためて感謝を表したいと思います。
 
*************
 
昨日一昨日と書いた「伝えなければいけない、でも、伝えてはならない」ということ。
 
昨日は登山道って書きましたけど
私が思っているのは、いろんな思想だったり教えだったりがあるけれど
皆、同じ山の頂を目指す登山道なんじゃないかな…ってこと。
(*あくまでも私の個人的見解です)
 
気になる彼の方も、「見る角度が違うだけで、本当は一つなんだ」とおっしゃいます。
 
だから、争ったり競ったりするものではなく
優劣がつくものでもないと…。
 
ただ、自分の足に合った登山道はあるからね
それを選んで登っていけば良いのじゃないかな。
 
 
でも、全ての登山道はその地や環境や傾斜などを考えて出来ているのだから
それを大事にして行かないと、ケガをしたり間違った頂にでてしまうかもしれないよ。
 
古代マヤ暦の登山道は、神話や天地の動きや森の循環などがきちんと織り込まれている道なのだから
それを大事に味わいながら登っていこうと思いますニコニコ
 
 
(マヤという名のケーブルカーは…楽かもしれないけど…
世界観に触れられないから、私は乗らなくていいやwww)(←途中下車したヒトてへぺろ)(←深い意味はありませんてへぺろてへぺろてへぺろ)