今日は古代マヤ暦で『祖先 8』。

“マヤ暦”的に表すと、Kin 60。

『黄色い太陽』と『赤い空歩く人』 銀河の音は『8』。

 

image

ラグビーワールドカップ期間は、都庁は日本ジャージカラーにライトアップするんだって

 

注意毎度おなじみ、念のための注釈ですが(笑)

今回も、至極個人的な解釈というか捉え方というか

そんな内容なので、ツッコミは平にご容赦を…!!

また、「関係性」の捉え方がホゼ博士の意図と違うのも承知しながら

当時の捉え方を書いていますので、その点をご了承ください注意

 

 

かつて、“マヤ暦”を学んでいた時

(⇒“マヤ暦”という表記について)

何が面白かったって、やっぱり関係性でしたねぇてへぺろ

 

“マヤ暦”と言いながら、暦を学んでいる意識は無く(私に限って言えばですが)

自分や人の特性の読み解き(○○の紋章はこんな人 とか)や

自分と相手、人と人との関係性の読み解き(あなたと私は神秘キンラブラブわーいラブラブ みたいな)が面白かったし

実際それで納得できたり、救われた気持ちにもなりました。

 

でもね、関係性をみる中で

「類似キン」「神秘キン」「反対キン」は良いとして

(まぁ、「反対キン」はビミョーだったりもしますがてへぺろ)

実は一番厄介というか、理解しにくかったのが「関係性のない関係」。

そう。「類似」でも「神秘」でも「反対」でもない関係。

 

「音が一緒」とか「倍音」とか「協和」とか言ったりもしたけど

やっぱり…弱いのよね。

あ、私にとってはね。

 

すごく気になる人や、仲の良い間柄の人を調べて

「関係性がない」とわかった時は…正直ガッカリ(笑)

「な~んだ…関係性無いのかぁショボーン」って思ったりしてました。

 

とはいえ、私は以前のブログにも書いていたけど

「関係性のない関係」の人は、「違うクラスの友達」と捉えて

いつも一緒じゃなくても仲良くできる存在と思えたし

むしろそういう存在は、気楽で良いなぁ~とも感じてました。

 

それは、私がどちらかというと“個”の時間が好きで

ずっと誰かと一緒にいるより、一人で好きに行動したいタイプだからだったのかもしれません。

 

 

というのは、「関係性のない関係」ということを

受け入れ難いという人も見てきたから。

 

好きな人や気になる人や、仲の良い人と「類似」「神秘」「反対」という関係性にならず

「関係性がない」と言われて、それをどう捉えてよいのかわからず

却って苦しむ人もいるんですよね。

特に、ご家族(夫婦や親子)で「関係性が無い」となって

捉え方に悩む方が多かった気がします。

 

 

「いやいやいやビックリマーク

関係性がないって言っても、ホラ、違うクラスの友達みたいにさ

いつも一緒じゃなくても仲の良い人っているじゃない?」と言っても

「関係性と“縁”は違うからさビックリマーク」と言っても

ガッカリ~ショボーン しょぼ~んショボーンってなっちゃう人もいて…

 

そりゃ、たとえ反対キンであっても「関係性がある」って言われた方が

相手との間に見えない糸のようなものを感じるけど

「関係性がない」と言われると、なんだか突き放されてしまうような

そんな気持ちになっちゃいますよね。

 

 

長くなりそうなので、続きにしますウインク