今日は古代マヤ暦で『 祖先 13』。
“マヤ暦”的に表すと、Kin 260。
『黄色い太陽』と『黄色い星』 銀河の音は『13』。


いよいよ今日が
古代マヤ暦のカウントのツォルキンの最終日。

明日からまた新しい260日がスタートしますニコニコ


新しいスタートを前に
この260日間は、どんな流れでしたか?ニコニコ

…ってざっくり問いかけられても
「いろんなことがありました」
って言うしかないよね(笑)


じゃあ、質問を変えて…

1ツォルキン前の『祖先 13』の日は、昨年の12月10日なのですが
その時の自分は何をしてたかなー
どんな状況だったかなー って思い出して
今の自分と照らし合わせてみたら…どうですか?ニコニコ


大きな変化があった人もいるでしょうし
特に変わらないなぁって言う方もいるでしょう。

でも、『全く同じ』ってことは多分無いはずウインク


ホントは、毎日が1ツォルキン後の自分のための《種まき》と
1ツォルキン前の《収穫》なんだけど
なかなか毎日意識するのは難しいと思うから


まずは、ちょうど良い区切りの時に意識してみると良いかもウインク


良い『祖先 13』の日になりますようにキラキラ

*****

昨日、娘たちは
Fくんのおばあちゃんのところに行くことになり
私はまた、ロンドン大冒険の旅に出かけました(笑)


昨日行ったのは…コヴェントガーデン爆笑ラブラブ


ここは、下差しの映画の舞台になったところ!!

(画像はお借りしました)

舞台になったと言うか…
ボブとジェームズさんが本当に歌っていたところ。
(実話だからねウインク)

まぁ、いわゆる“聖地巡礼”ってヤツ!?(笑)


ジェームスさんが本当に歌ってた ジェームスストリート(たまたま同じ名前!)



映画に出てきたところたち

『ボブという名の猫』は、単に「猫かわいいラブラブ」ってだけの映画(実話)じゃなくて
ホームレスや薬物依存など、社会の闇の部分も描いているけど
でも、ボブの存在がすごく救いになってる…と思うんだー。

そんな大好きな映画の舞台を、実際に見れて嬉しかったなニコニコ
ボブに会えたら、最高だったけど(笑)



コヴェントガーデンでは、もう一つ行きたいところがあって
それは、ニールズヤードレメディーズの本店。

ニールズヤードレメディーズは
ニールズストリートの中庭(ヤード)にあるんだよニコニコ

その中庭は、狭いけどとっても可愛いラブラブ



ニールズヤードレメディーズの本店


その後、特にあてもなくふらふらと歩き回り
ふと地図を見たら、すぐ近くにテムズ川があるじゃないですか(笑)

だから、今度はブラブラとテムズ川方面へ


おおー!!
ロンドン・アイ とロンドン塔と
今、修復中のビッグベン!!
めっちゃロンドンらしい眺め!!(笑)

そして、ちょうどテムズ川に出たところは




古代エジプトのオベリスクが立つところでした〜爆笑



昨日のロンドンもめちゃ暑かったけど
ツォルキンの締めくくりに
とっても楽しい大冒険ができましたよー爆笑