例えば、「絶対反対キン」。

 

これは、ホゼ博士が考案された新しい暦の中にはありません。

(当然、古代のマヤの暦にもありませんよね)

 

でもね、私がこっそり思っているのは

研究や検証を重ねて、新たに発見した…ってこともあり得るんじゃないかな

ということ。

 

 

いろんな研究について言えると思うのですが

「無い」と言われていたものを発見することや

今までとは違うアプローチに気づくことや

それまでの常識を覆すようなものを見つけちゃうことって

…多々ありますよね。

 

 

そういう意味で言ったら

もしかしたら「絶対反対キン」は、新たな発見だったかもしれない。

 

 

 

ですが…

どんな研究でも、研究対象にしたものや参考文献

また、引用元などは明記するのがルールですよね。

 

それがなければ、研究自体が無効になってしまったり

盗作だと言われてしまうこともある…でしょ?

 

 

 

“マヤ暦”が古代のマヤの暦ではなく

ホゼ博士が考案された新しい暦をベースにしているのであれば

それはキチンと明記しておいてほしかった。

 

それをベースに研究と検証を重ねて

こういう解釈を導き出した…って解説しておいてほしかった。

 

 

そこが曖昧だから、納得できる内容がたくさんあっても

「でも、それ、ホゼ博士の暦のパクリだよ」って言われた時に

返す言葉がないんですよショボーン