私の手は手のひらが大きく
指が短いです
バイク用品
今日は特にグローブについて話していきます
免許とってから20年
リーターンしてから3年
色々なグローブをして来ました
若い頃は柔らかくて
日本人の手に馴染む
クシタニのロング手袋を
好んでいましたニヤリ
そういえば皮専用クリームを
塗ったりとても大事にしていたのを
覚えています
クシタニのグローブはとても手に馴染み
指先はちょっと空いてしまうものの
とても重宝しました



さて今は2種類のグローブを
持っています
一つは純国産JRPのショートグローブと
もう一つはダイネーゼのミドルグローブです
基本的にバイク用品は
ダイネーゼで買うのですが
グローブだけはうまくいきませんでした
きっと外国人の指はとても長いのでしょうね
私がすると指先が結構余ってしまいます
しかもまだ使い始めだから
分かりませんが
硬いのですキョロキョロ

クラッチやアクセルを回すときに
余計な力が要ります
また指の余った先の部分が
引っかかりこれから説明する
JRPのと比べタッチの繊細さが無いのです
昨日はバイクに乗りましたが
このグローブで最後握力がなくなってしまい
泣く泣く帰って来ました
珍しく信号待ちでエンストなんかもしましたびっくり

これは長距離辛いと思い
もう一方のJRPのグローブを
出してみました
こちらは3シーズン用で
とても柔らかく手にも馴染みます爆笑
とても使いやすいのですが
欠点が一個
防御力が弱いのです
ダイネーゼは手の甲部分に
金属が配置されており滑った時
手を保護してくれます
方やJRPは皮1枚なので
道路で擦ったらどうなるか分かりません



またウェアとの相性もあります
私が来ているダイネーゼのジャケットは
袖が長くミドルのグローブの
裾部分が収納できません
おかげでグローブをきちっとつけることが
難しいです
逆にJRPのはショート丈ですので
ジャケットの裾が長くても
ちょうどよくグローブを
はめることができますニコニコ

私の中では使いふるしたJRPの方が
手に馴染みやすく
操作もダイレクト感があります
これにもう少しディフェンス力が
あれば申し分ないのですが
仕方ありません

当分はJRPの新しいのを買って

手に馴染ませるしかありません

JRPは純国内産で日本人の手に

合うように作られています

ブレーキ、クラッチのタッチも

申し分ありません

ダイネーゼには皮用クリームを塗り

少し馴染むまでしまっておこうと

考えてますキョロキョロ

皆さんもグローブ選びには

よくよく気を使ってあげてください

続く、、、