

見学後
ヘルスケアパビリオンで
500円の生🍺
大屋根リングの下に移動して
持ってきた椅子に座って
いただきまーす
暑いから
うんまーい👍
ひと休み後
通りがかりに
涼しさ求めてコモンズD
並んでましたが
流れてるのですぐに入場でき
デジタルスタンプ押してなかった〜
ってやり始めたら
紙のスタンプも押してなくて
重ね押しだけ押しに入ってたよう😅
見学しながらスタンプ押しました
ワッセでやっている
九州のイベント
少し(3〜4分)待って入場
試食や試飲ができるので
行列ができてます
私たちも
鹿児島の焼酎の試飲にならび
炭酸割りでいただきました♡
うんまっ👍
次は福岡
ボケててすみません
くじ引きで当たりが出ると
試食ももらえるけどー
くじ運悪しな2人
ハズレ😓
日本酒を試飲
そして
宮崎
ここではVRや
お神楽の衣装を着て
撮影など
試飲以外にも色々体験をやっていて
美味しくいただきました〜
舞台では…
大分、熊本とさらっと見学して
長崎では
ちょうどお茶の試飲が始まり
3種飲み比べを注文
さっぱりしてるものやら
コクのあるもの
飲み比べると
違いがよくわかり
美味しかったです
色々飲んで
若干酔っ払い気味
ヌルヌルおみくじ
日によって
配る日がちがうようで
終わってた
もう夕方だけど
ランチを食べ損ねていたので
象印のおにぎり
高額ですが
美味しいと評判なので食べてみます
日本の期間限定の
肉味噌かアヒージョがいいなと思ったのですが
売り切れ😓
それならば
塩引き鮭
スマホでQRコード読み込んで
注文
お支払いはレジ
出来上がりを待ちます
握りたて
持つのもやけどしそうな
熱っつあつ
すぐに食べましたが
めちゃうま〜
そこれだけでは足りないので
大起水産で
お寿司🍣
カウンター席がちょうど空いたので
座っていただけました
5時になり
吹く風も涼しく感じるようになり
パビリオンに並ぶのも
苦じゃない感じだけれども
遅くなると
帰りが大変なので
早めに帰ることにしました
早めだと
短縮経路で駅に行けるのでかなり楽でした。
万博
閉幕が近づくにつれて
パビリオンの予約も当日予約も
取りにくくなってきているけれど
それ以上に入場予約が取れない😓
なかなか大変💧
万博も
あとひと月と10日となりました
おわり