A8ネットでの広告主としての作業を紹介します。
毎日必ず行っている作業はアフィリエイトサイトの確認です。
登録申請があった際、そのサイトを確認し承認、否認の判断をすること。
いい商品を見つけても承認が遅いとアフィリエイターさんのモチベーションが
下がってしまうのでできるだけ間をおかないで承認作業は行っています。
自動承認機能があってこちらを利用されている広告主も多いようで、
当初はうちでも自動承認機能を使用してましたが、どんなサイトでも
登録されてしまうので、要注意。
A8ネットはアダルト系NG、と当初説明を受けてましたが、結構申請があります。
商品のイメージも大事ですので最近はすべてサイトの確認を行っています。
巷でA8ネットは審査が甘い、といわれていますが、まさに実感してます。
サイトが表示されなかったり、すべてアフィリエイト用のバナーのページ。
これは即刻否認してます。
これって失礼ですよね。パートナーにはしたくありません。
表示されないのは論外ですが、せめてジャンルわけくらい行ってもらいたいものです。
まあ、ジャンルわけしてもおそらく売れないでしょうけど(^-^)
しかし、ページをみているとぜひここで販売してもらいたい、って思うサイトも結構あります。
アフィリエイトサイトなのにファンができている、商品の紹介が実際の販売ページより上手(^-^)
販売者顔負けです。
実際、このようなサイトからは売り上げもたくさん上がってきます。
個人的にはかなり参考になります:*:・( ̄∀ ̄)・:*
売り上げが上がっているページでは、まずべたべたとバナーは張っていません。
軽いリンクだけですね。買ってください、ってページが主張していないんです。
この辺が極意かもしれませんね。
ここで問題、バナーとテキストクリック率はどちらのほうが上でしょう?
ピッ
ピッ
ピーー
答えはテキストです。
楽天でもバナーとテキストだったらテキストのほうが広告料は高くなってます。
わかりやすい商品紹介の中、テキストでリンクとつけるほうが効果があるのかもしれませんね。