ここ最近大きな地震が続いています。
皆さんご無事でしょうか💦
地震の後に雨降り。余震に加えて土砂災害なども引き続きお気をつけくださいね。

最近の私は、おかげさまで元気にやっております。インスタで子育てアカウントを新しく作りました。「ティーナかぁちゃん」として更新してますのでご興味ある方はご覧ください🙂

その中でも投稿したのですが、これは沢山の人に知ってもらいたいなと思ったのでブログに書く事にしました。

コロナ禍で利用して、ほんとによかったのが生後4ヶ月まで利用できる仙台市の産後ケア事業。
(宿泊型7日、デイサービス型7日、計14日使えます)

コロナで実家に頼れなかったり、日中赤ちゃんと2人きりになる時間が多いお母さんは絶対に使った方がいいです。

うちは生後2ヶ月の時に、旦那の出張があって、大阪の実家から手伝いに来てもらうのも緊急事態宣言が出たので無理…。どうしようかと思っていた所、たまたま母乳外来でお世話になったスペルマン病院で産後ケアもしているという事だったので使ってみる事に。

早速区役所に登録しに行き、旦那の出張に合わせて翌週産後ケアで病院に一泊させてもらうことにしました。
朝9時〜翌夕方17時まで。
授乳のタイミング以外は赤ちゃんを助産師さんが見てくれて、母は休息できたり、育児の相談したり、乳房マッサージもしてもらえます。

久しぶりに安心してぐっすり眠って、ゆっくりお風呂に入る。
一人の時間がこんなに大切だったとは☺️
(かなり気を張って生活してた事に気づく。)

授乳の時間は、育児の悩みや寝かしつけのコツなどを助産師さんに相談したり、他のお母さん達ともお話したり。大人と話すのも本当に大切。

体も心もしっかり休むことができました‼️

スペルマン病院は今は産院はやっていないので、産後ケアに特化しているとの事。

産後ケアの存在を知らずに4ヶ月経ってしまうお母さんも多いみたいなので、少しでも育児に疲れたなぁと思ったらなるべく早めに一度使ってみるといいかと思います。
(登録のために区役所に行く必要があるので、申し込みだけでもしておくといいと思います☺️)

仙台市では、スペルマン病院の他にも産後ケアの受け入れをしている病院や助産院もあるので調べてみては☺️産後ケアの時間や内容は場所によって違うみたいです。(受け入れ先は、仙台市のホームページ


でも確認できます。)

仙台市に住んでいて、市民税課税世帯の人は安く利用できます。

初めての出産、育児。
コロナ禍でのストレスや不安を抱えてる方沢山いると思います。
産後ケアで知り合ったお母さん達は、ほんとに使ってよかった!と口を揃えて言ってました。

(その後息子が4ヶ月になるまで産後ケアは何回か利用させていただきました😊)
とてもいい形で育児のスタートが切れたのは産後ケアのお陰です。

親身になって話を聞いてくださるので、いつでも相談できる助産師さん達がいるという心強さ。(2ヶ月3ヶ月頃が結構辛かった😭)
気になっている方は、早めに一度使ってみることをお勧めしますし、周りにそういう人が居たらぜひ教えてあげてくださいね😊

写真は産後ケアで利用した病室の窓からの青空✨
(タオル干してる。笑)