たかがプライヤー、されどプライヤー・・・
大好きな趣味で使う道具にはこだわりたい。使えれば良い、そうは思いたくない。
ダイワ プライヤーV 190H
ステンレス製、シンプルなデザイン故、壊れる心配全く無し。
そしてコストパフォーマンスに優れている。
7、8年間バス、シーバス、ジギングと幅広いターゲットで使用し続けているが安心して釣り場に持っていける道具と言うのは意外と少ないものです。
軽さ重視でアルミ製プライヤーが数多く出ていますが、先端が曲がる、ヒンジが緩むなど
以外とトラブルが多く、釣り場で発生すると問題だし、たとえ何とか使えてもストレスになる。
そんな事は少しでも避けたいもの。よってシンプルで安心して使えるものを選んでます。
スミス ステンレスフィッシングプライヤー
ダイワよりもっと長く愛用しているプライヤー。
使えるスプリットリングも#4~#8(メーカーにより異なる)と幅広くノーズが長い為、
フックが口内奥にかかった場合も取り外し易い。これもコストパフォーマンスに優れダイワの
プライヤーと変わらない2000円以下で購入できると言うのが魅力。
現在は自宅でスプリットリング交換などで使用中。外見はだいぶ痛んでいますがまだまだ現役。
2本とも錆がちらほら見えますが長く使う事が出来るお気に入りの道具。
それはたとえ高価なものでなくても良い。今後もそんな道具を増やしていきたいなと。
分解できるタイプはこれまで何度か釣り場でトラぶった事もあるのであまり使わない・・・