4月になってますね
明日は全国的に台風並みの暴風が吹くらしいけど、
どうやら家の中でも…
『春の嵐』が吹き荒れそうです…
良い方向へ変わる『春の嵐』ならいいのですが
父の言動がまたトゲトゲしくなってる感じがするので、ちょっと心配。
東日本大震災から1年。
あっという間に過ぎた気がします。
今日はお昼から外出していたので
地震が起こった時間は車の中で黙祷しました。
震災直後、被災地へ行って支援活動している人たちが、
沖縄からも沢山いたと思います。
そんな中、直接被災地へと行けない自分は
「薄情なんじゃないか」と自分自身を責めたりもしました。
山崎まさよしさんがライヴの時に話していた、
「無理のない範囲で自分が出来ることを…
それが一番いいんじゃないか」 という話に共感し、
それからは大それたことは出来ないけど、
県内でのイベントに参加した時や
コンビニで買い物した時に募金したりしています。
一人ひとりの力は小さくても、集まれば大きな力となります。
その大きな力が、被害に遭われた方々への供養と
命が助かった方々への生きる力になれば…と思います。
復興へはまだまだ時間もお金も人力も必要です。
まずは自分自身が元気でいることを基本に、
どんな小さなことででも私が出来る支援を
今後も続けていこうと思います。
心から笑える日が早く訪れますように。