柳家喬太郎師匠 短命
いけぶくろのいは、いかがわしいのイ
いけぶくろのけは、けがらわしいのケ
こんな幕開けの短命。
こんなに笑った短命はない。
喬太郎ワールド満開。
隣の小向美奈子似の子はそれまでほとんどクスリしなかったのが、キョンキョンだけはケタケタ笑いっぱなし。
喬太郎ワールド堪能の夜でした。
朝から雨、それも大雨。
上野ー東京ラインが運休。

それなので早く出ることにした。
快速にするか座れる各停にするか。

早いし各停でも間に合うはず。
でも、なにがあるかわからないので快速電車に。

乗ってみると、橋を渡るのに徐行運転をするという。
これは快速電車が正着だ。各停ではどれだけ遅くなるかわからない。

でも、そのことを乗る前にアナウンスしないのだろう?
途中駅でドアに異常発生を知らせるランプが点いたということで5分ほど停車。

また駆け込み乗車で挟まったんだろう。
前の電車が詰まっているのでと橋のかなり手前で徐行運転開始。

しかも、貨物列車が通過するので遅れます。
おいおい、朝のラッシュ時に貨物列車を走らせるか?

「各駅停車も同じように徐行運転をしております。」
とアナウンス。

でも、各駅停車が抜いていくんですけど。
駅に着くとまたドアに異常を知らせるランプが点灯。

確認作業に時間がかかるので振替輸送をしますとアナウンスするけど、ドアは閉まったままなんですけど。どうやって乗換えるの?

やっとドアが開き各駅停車へ乗り換えた。
各駅停車のホームでは10分の遅れで運行してますとのアナウンス。

快速電車はここまでで軽く30分超の遅れなんですけど。
各駅停車が正着だったのか?

きっとこれもウソアナウンスなんだよね。10分の遅れのはずないもの。
朝からこんな調子。

昼に自販機で十六茶を買おうとしたら、ウーロン茶が出てきた。
押し間違えではない。

なぜならば、十六茶は120円、ウーロン茶は100円、おつりはないから。
そんなことをぼやいたら

「今日もいいことしていないからですよ。」と言われた。
「今日もなの?じゃあ、どうしたらいいの?」と尋ねると
「ドトールでココア買ってこないと」と言い放たられ、ドトールにココアを買いに行かされました。
窓からE235系が見えた。
すでにHPで写真を見ていたので違和感がなかった。
『もう走ってるんだ』と思ったら、営業運転は秋かららしい。
秋からというのは微妙だが、おそらく試運転と思われます。

E235系を見て大さわぎしていたら
「仕事してください」
とまたしかられました。