いつもご覧いただきありがとうございます。


このたび!

アメブロからnoteに本格的にお引越しすることにしました。


理由は

子ども達が登校しぶりからホームスクーリングになり、私も新しいことにチャレンジしたい気持ちとか

めちゃくちゃ勉強もしたので、ホームスクーリングや不登校についてのことを発信していきたいと思ったからです。


1人でも多くの方に微力ながら、こうゆうやり方もあるのかとか、こうゆう考えもあるのかとか思ってもらえれば、もしかしたらそれで助かる人も出てくるかもしれない!という思いです。


noteにしようと思ったのは淡々と文を書きたかったからってだけです。


なんか今の私に合ってる気がしたのでw



なので、これからはnoteの方を更新していくと思われますので、


よろしければぜひまた覗いていただければと思います♡



今後はこちらにお引越しします♡









 

楽天がただいまお買い物マラソン中ということなので、私がこれまで子育て関連で買ったこれは本当に買って正解だった!と思えるただただ本気でおすすめのものだけを厳選して紹介したいと思います!

 

今回は子どもにおすすめの本に特化して紹介します。

 

 

大正解!本当に買ってよかったコレ!

 

楽天マラソン中なのであと1ショップ買い回りたいときにも本であればお値段的にもちょうどよいと思ったので、お手頃価格で購入して損は無し!な家に一冊は常備したい本を選んでいます。

 

さっそく!!行きまーす!

 

 

 

 

知育シールパズル

みんな大好きシール!

脳科学者で有名なあのモジャモジャ頭の茂木さんが監修の知育シールパズルです。

絵本のようになっていて持ち運びも楽々!

★うちの子は年長~小1くらいの頃に夢中でやっていました。

 

 

 

 

 

 

10種類ほどののシール台紙のページがあり、①~順にシールを張っていくのですが、番号を探しながら丁寧に張っていくのでめちゃくちゃ集中力養われます。

静かにしていてほしいときに持ってったりして大活躍しましたよー!

 

子どもはやっぱシール大好きでしょ!?

ほどよい難易度で賢くなる感じもするし、手先も器用になるし、出来上がりがカッコいい仕上がりになるのでめちゃくちゃ達成感も味わえます。この本1冊でかなり遊べるし、知育アイテムとしてもとってもおすすめです♡

 

 

 

 

 

 

 

 

絵本「ちいさなしろいさかな」

幼児~低学年向けのかわいい絵本です。黒の背景にカラフルな色遣いが個人的には大好きです!

字は少なめですが、短いフレーズにギュッとメッセージが詰まっていて内容もとーってもホッコリ系なので、ぜひ親子で読んでほしい一冊です♡

 

 

 

 

 

 

 

絵本「ミルクこぼしちゃだめよ!」

幼児~低学年向けの絵本です。カラフルな色彩とアフリカンな絵が目に飛び込んでくる素敵な絵本です。少女が家族のために頑張るもうまくいかなくて・・・そんな少女に結果よりそれまでの経験や気持ちが大切だということを教えてくれるお父さん。

失敗は怖くない!挑戦しよう!と思わせてくれるような内容です。失敗を恐れたり諦めがちな子にぜひ読んであげたい一冊です。

 

 

 

 

 

 

 

絵本「ぼくはなきました」

この絵本読みましたか?名作中の名作ですが、やっぱり本当におすすめです。

わが子が小学校に上がった頃、自分に自信が持てなくなりみんなより劣っていることに悩んでいた息子に、毎日読み聞かせをした思い出の絵本です。学校生活がうまくいかない子や自己主張が苦手な子、劣等感が出てきた子にぜひ読んであげたい本です。

子どもの自己肯定感をあげるためのツールとしてもおすすめです!

 

 

 

 

 

 

 

さいごに・・・

 

 

 

まだまだ他にもおすすめしたい絵本はあるのですが、今日はここまでにします。

 

 

絵本の読み聞かせは親子の関係もグッと良くなります!

特に寝る前などのリラックスモードの時の絵本からのメッセージは、すんなり脳に入るのでとってもおすすめ!

 

さらに内容が素敵なものであれば親子ともに幸福感も爆上がりです!

 

デジタル絵本より紙媒体の絵本が断然良いので、ちょうど秋だし親子で読書も楽しみましょうラブ

 

 

 












日々の子育て。

色々ありますね。

 

我が家も私も常に模索しながらやってます。

 

 

こっちのがいいかな?

こうするべきかな?

やっぱこうなのかな?

普通こうだよね?

 

 

と、つい迷う右矢印

どうしよう驚き

みんなはどんな感じなんだろ?

普通はどうするの?

調べる右矢印

 

この流れで

ちょっとでも調べようもんなら、悩みのループに入ってしまいどんどん自分の考えもブレてきて、

 

なるほど!それが正解なのか!と納得し、そのまま言われるがままのやり方にもっていかれてしまいます。

 

過去のわたしはそんな感じでした。

 

 

正解がわからず子育てに迷い

自分を見失っているため

自分の下した選択が自信がない状態。

 

 

そんな自信のないお母さんを見てる子どもも安心して生活できませんよね。

 

 

そうなんです。

お母さんがブレブレで自信ないと子ども達にもめっちゃ影響してくるんですよね。

 

 

だから余計に子育てが難しくなってしまいます。

 

逆にお母さんが堂々と自信満々に暮らしてると

子ども達もなぜかスムーズにイメージ通りに動くようになってきたりして、あれ?あれれ?ってなるの不思議ですよねハート

 

 

隠してるつもりもなく、悩んでなんかいないスタンスなのに、私達が思っている以上に子どもたは親の表情や仕草、対応から色々敏感に受け取ってるんですよねー。

 

だからこそ、お母さんは自信満々に居てほしいピンクハートもちろん私自身も!!

 

それができればなんの苦労もないんだけど。

それがうまくいかないから毎度悩んでるんだけど。

 

って感じだと思います。

分かります。

私も本当にそれだった!

 

 

でも大丈夫!

心配いりません。

 

どんな選択も子どもを思って一生懸命考えて出した答えです。

 

他の家庭や周りのお友達、環境と違くて全然OKです。

 

逆になんで同じにしなきゃいんだっけ?

よく考えたらそんな必要全くありませんよね笑

 

 

でもでも

そんなことは分かってるんですよね。

 

頭ではわかっていても、全然うまくいかない。

漠然とした不安。

お母さんとしての責任感。

 

毎日心身ともに成長していく我が子に適切な対応が取れているのか?

 

なぜうちの子はこんな感じなのか。

なんか育てづらいな。

なんでこんなに言うこと聞かないのムキー

どうしてすぐ親子喧嘩になっちゃうの。

はぁ〜ネガティブ

疲れる。。


言い出せばキリがないですよね。

もちろん楽しいこと、幸せなことは無限にある!

でもそれだけじゃない。


それ相応、、いや?配分どう?

悩みも無限にあるもんです。


だからこそ、子どもを思うと自分の子育てに不安になってしまい自分を肯定したかったり、自分の子育てに自信を持ちたくて

 

ついつい普通はどう?

みんなはどう?

って調べてしまうものなんです。

 

だってお母さんもただの1人の人間ですもんねー笑い泣き

 

「子どもを育てる」ってその子の人生を背負ってる気になり、一気に難易度高く感じてしまい、母親業って超難しいガーンとなり自己嫌悪になってしまったり。

 

 

でもそこを乗り越えたら一気に楽になります❤️

大丈夫。

迷ったらすぐ調べないで一旦落ち着く。

自分の最終目的を思い出す。

 

ゴールはなんだっけ?と

自問自答でセルフコーチング飛び出すハート

 

 

そうするとゴールまでの仮定はどうでも良く感じてくるようになりますピンク薔薇

 

子どもを何人も育てているお母さんでも子ども1人1人に個性があるんだし、

さらには子どもの性格も成長過程も環境も誰一人同じなんてこともないですよね。

 

つまり他の家庭や、教わった知識、情報通りにいかないことで悩むことなんか一切ナシ! 

 

 

全く同じやり方が通用するなんてこと自体ありえないんだから!!

 

 

だからお母さん失格とか母親として…とかそうゆうの全く気にしなくてOKびっくりマーク

 

 

本当に大丈夫グッ

邪念を捨てて、余計なこと気にしないで愛を持って暮らしてればそれだけで子どもは健やかに育ちますハート


 

逆に言えば、マニュアル化された子育てを一生懸命実践してても子どもは健やかに育ちません。



 

私達親世代(30代くらい)はとくに自分達が生きてきた学校教育や生活環境から「平均的、普通+α」が当たり前とされてきました。

 


良い子=お利口さん=疑問を感じず当たり前と言われることをができる

 

そんな時代に産まれ、幼少期→思春期→そして大人になった今、そう思うのは無理ありません。


 

学校は良い子量産型だったし、社会に出ても従順に柔軟に対応できる人が良いとされてきた時代に生きてきたんですよね。


 

だからこそそうゆう思考になっちゃうのはある意味当たり前で、それが良いと思ってしまうのも時代背景がそうさせてると思ってます。

 

 

今はもう時代が違う!!

もう学歴がとか会社がとかそうゆう時代じななくて、個人にフォーカスした時代です。

 

この先、もっともっとそうなると思います。

 

だからこそ、子どもには「生きる力」をつけるべきであって、それは「自分で考える力」だと思うんです。

 

ってなると比べたり、正解がわからなくて調べたり、不安になったりってことが全然意味なくなるんですよね飛び出すハート

 

子ども達にはどんな風な子になってほしいのか?を考えた時に、普通や当たり前の感覚っどうでもよくなりませんか?ハート

 

 

 

他と違くて全然いいピンクハート

 

普通を気にしないびっくりマーク

キラキラしたお母さん達に啓発されない!

周りのやり方も「ふーんニヤリ」くらいに留める。

これが当たり前をやめる。

こうあるべきの決めつけもやめる。

 

 

 

お母さんも毎回初心者!

 

迷ったら一旦深呼吸晴れ

 

 

私の場合のモヤモヤ解消法は

とりあえず寝るか

旦那に一方的に独り言ぐらいにバーってしゃべるか(相手は無言、なんなら聞いてないくらいのが良い笑い泣き)

 

天気のいい日に外出てキレイで雄大な景色見る!(田舎なので)

 

都会ならなるべく雄大な自然があるとこがいいですね!

木がいっぱいなとことか、空が広いとことか、広い海が見えるとことか!

 

迷って色々調べる前に、デジタル(スマホやPCやメディア)から離れて自然の中で深めの深呼吸でボーっとする。

 

すると翌日にはもう「当たり前って?普通って?別に気にしなくてよくない?」

と踏ん切りついて初心に戻れます。

 

 

迷ったときは一旦落ち着ついて、最終ゴールはなんだったかを考えながらボーっとしてみてくださいハート

 

 

ちなみにゴールは決まってますか?

具体的なゴールがある人もいるかと思いますが、大概は

「自立して幸せになってほしい」が最終目標なんじゃないでしょうか?

 

 

それなら余計に毎日の些細なことをあれこれ調べてまで考える必要はないですよねピンクハート

 

一緒に人生も子育ても楽しみましょう!

自分次第で全ては変わるラブ