以前から気にはなっていた 「オーバーテクノロジー」

ハードル高そうな気がして 手を出さずにいたのですが。

諸先輩方の書き込みを拝見すると ワタクシでも

イケるんじゃなかろうか?と思い立ち、チャレンジすることに。

 

 

今回は このメンバーで↓挑戦しました☆

 

 

1段目 主に「宇宙戦争」用のメンツ

     ねこラーメン道 40+16

     ムキあしネコ 20+24

     デビルサイキックネコ 30+17

     ネコ漂流記 37+6

     メガロディーテ 40+1

 

2段目 主に「機々械々」用のメンツ

     ねこジュラザウルス 30+16

     ネコあらし 30

     ネコチャッピー 30

     ねこグルグルフープ 30

     ムギワラテサラン 30+1

 

使いやすいように 2段に分けただけで、 

にゃんコンボは 全く考慮していません。

1回でクリアしたいので ネコボン と スニャイパー 利用です。

 

 

お金が貯まり次第 ネコあらし 優先で 生産。

メタルサイクロン用の妨害として ネコチャッピー と

ねこグルグルフープ も 常時生産。

お財布が潤ってきたら ムギワラテサランも 出しちゃえww

 

 

ばちこーーーーん!!

 

はい! メタルサイクロン やっつけた~!

※実のところ メタルサイクロンをやっつけたのは ネコあらし ですw

 ムギワラテサランからは クリティカルが 1発も出ませんでしたww

 

 

 

あっと言う間に 試合終了www

なんだか拍子抜け・・・

これまで 数々のサイクロンを倒してきた苦労が報われます☆

 

 

出たーーー!!!

次は 「宇宙戦争」 です☆

 

 

耐久力のあるカベとして ラーメン。

スペースサイクロン用の妨害として 漂流記 と サイキック。

雑魚処理用に ムキあし。

メガロディーテ の遠方攻撃で スペースサイクロン と

ギャラクシーニャンダム に ダメージを与えていきます。

お財布に余裕があったので ムギワラテサランの火力も追加!

 

 

ばちこーーーーん!!

攻撃の後に 身体が宙を舞う ムギワラテサランが可愛いwww

 

 

パッカーーーン☆☆☆

クリティカルが出たのと同時に スペースサイクロン消滅ww

意外なくらい 効いたようですw

(ていうか 前半戦で出そうよ!・笑)

 

 

ギャラクシーニャンダムは 空気みたいなモンだからww

いつの間にか 消えてましたwww

 

ごほうびをいただいて 終了です☆

ああ面白かったwww

すでに夏バテなのか 

コロナバテなのか

更年期障害なのかw

フラフラ状態のオバチャンです(涙)

 

今日は 大狂乱のトカゲ を 攻略せにゃーいけんのに、

本当に 起き上がって 息してるだけで しんどいあせるあせる

 

洗濯物だって やっと干した・・・・

ヤバイよ。バトルに集中できないよ・・・

 

速攻できる方法がないものかと

動画をあさっておりましたところ

ポン〇メ先輩とおっしゃる方が載せておられる動画の

視聴回数がハンパないwww

31万回超えってwww

これは参考にさせていただくしか!

 

 

さて、初回。

速攻が失敗だった時の保険として ベンケイ 入れた編成。

 

戦闘開始 から ガガガガ6体 が

わらわらわら~~っと 飛んでくる

大狂乱ムキアシ 出す

あれ?

攻撃が いまいち 通らないよ?

・・・・と思っているうちに 

自城がオチましたwww笑い泣きあせる

 

もう! 

どんだけこっぱずかしい負け方なんよ?!

 

 

こりゃ~ 大先輩の猿まねしたんじゃダメだね。

ということで 

ベンケイの枠を 半魚人に入れ替えて 再挑戦!

 

 

※速攻すぎて スクショ 撮れてませんあせるあせる

 

 

ガガガガ6体出現

大狂乱ムキアシ と 半魚人 を生産

お財布が 4,500円 になったら 

覚醒のネコムート 発射!!

大狂乱ムキアシ と 半魚人 が 止めてくれていたおかげで

ムートさんが ガガガガを ワンパンで倒します☆

これ、めっちゃ気持ちよかったクラッカー

ほぼ同時に

大狂乱ゴム

大狂乱ライオン

半魚人

という 足の速い3体を 出せるだけ出して

ムートさんを 確実に保護

フルぼっこ だろうが にょろ だろうが

ムートさんが バッタバッタと 倒して 直進!

敵城を叩くと同時に

大狂乱のネコキングドラゴン3体 が出現

ムートさん 1回ノックバック させられるも

耐え抜いて 再攻撃!!

(この間も 足の速い3体は 生産し続けます)

敵城がオチた!!!ポーンあせるあせる

ほんまに速攻だったよ?!

 

にゃんこ砲がチャージされる前に終わる

聞いていたのですが 本当でしたあせるあせる

 

あまりにあっけなく攻略できたのですが

極度の緊張で 手が震えてました・・・ww

 

 

 

ということで

「進化のボタン」 を 押す時間が やってまいりましたv

 

 

大狂乱のネコキングドラゴン ようこそわが家へ!

 

 

 

闘ってくれたメンバーと 記念撮影ですv

 

1段目 にゃんコンボ要員(出撃せず)

     アイラブジャパン : 攻撃力UP(中)

     浮気調査 : 研究力UP(中)

 

2段目 大狂乱のゴムネコ 40

     大狂乱のムキあしネコ 40

     大狂乱のネコライオン 40

     覚醒のネコムート 30

     ネコ半魚人 35+7

 

================

 

で、 これまた恒例の 家族旅行 です音譜

今回は ドラゴン一家で 宮崎県を 旅します音譜

3体並ぶと めっちゃ可愛いwww

 

 

東国原?の丸焼きが完成しましたw

マンゴーソースで いただくんでしょうか???

 

まずは 新約・ネコ補完計画 極ムズ から。

 

XP1,000,000 を いただけるステージ。

ここを通過できないと ネコウェイの第3形態 も

GETできないわけで。

 

出撃制限 「ステージに出せる最大キャラ数:5体」 という

縛りのあるステージです。

ワタクシの 戦略は

クリオネル を 大狂乱ライオン で 足止めしつつ

お金が貯まったら ベンケイ 出して ブン殴る

あとは とにかく ベンケイ死守! ・・・というもの。

 

 

左3体が 地味に頑張ってくれました!

 

お願い!もう強いの出てこないで!!

・・・と祈りながら 敵城を 叩きます。

でも 案の定 この後 1回 押し返されました!

自城近くまで ゴリゴリ押されて 泣きそうになったけど

 

 

最強の2体を生産できて 押し返した!

後から走ってくる じぞう が 可愛いぞww

 

やっと勝ったよ~~~(滝汗)

 

 

さて。 

ここからが本番。

世界の中心でアイを叫んだネコ 超極ムズ

に挑戦しなければ!

 

先輩方は ガメレオン と ギガントゼウス の

2TOP で 「持久戦」 として 闘っておられるのですが・・・

真似をして 「打たれ強いUP」 の コンボを使ったら

負けましたww

ベンケイには 「攻撃力UP(中)」 の方が向いてる!

ということで メンバーを いつもの1段目 に 変更。

 

 

クリオネルよりも 古代種のワンコ 処理が大変あせるあせる

クリオネルが 消えてくれるまで

スクショを撮る余裕が 全くありませんでした!

 

一度は ギガントゼウス も ベンケイ も 倒され

自城付近まで ゴリゴリ押されてしまいましたが

左3体 と ネコ極上 の 大活躍で 押し返した!!

 

 

もう天使 出てくんな!!! 

と祈りつつ 敵城を叩きます!

 

 

やったー!!

押し切ったーーー!!笑い泣きあせるあせる

 

ごほうびも ありがとうございますラブラブラブラブ

後々 大事に使います音譜音譜

 

 

 

一度しか押せない 「進化のボタン」 です!

ワクワクが 止まりません音譜音譜

 

 

じゃじゃ~ん☆☆☆

ネコタイムマシン~~☆☆☆

(声はド〇えもん調でw)

 

闘ってくれたメンバーと 記念撮影(感激)笑い泣きあせる

 

1段目 にゃんコンボ要員 & 出撃メンバー

     「攻撃力UP(中)」 + 「研究力UP(中)」

     ネコ極上 30+8 だけ出撃

 

2段目 ねこラーメン道 40+16

     大狂乱のネコライオン 40

     ネコ超特急 37

     巨大神兵ベンケイ 31

     ギガントゼウス 30

 

かさじぞう を 入れていなかったことに 

闘い終わってから 気づいた オバチャンwww

入れたらまた 流れが変わったかもしれませんね。

 

 

<余談>

負けた1回戦目の おはなし。

古代種が出てくるからと思って

レアキャラ 「ねこ医師」 の本能に 「古代種」 を追加して

ねこラーメン道と ワンツーで 吹っ飛ばしてやろうかと もくろんだのですが

ダメでしたw

NP50 つぎ込んだのに!

ねこラーメン道 を しっかり育成して 連打した方が 安定します。

ねこラーメン道を 守ってあげるつもりで 

大狂乱ライオン と ネコ超特急 を 走らせてください。

これから挑戦する方は オバチャンの失敗から 学んでくださいね!

健闘を祈っています☆☆☆