今日はD9。
クロミッド4日目だけど、何も見えない状態から育つのか・・。
人工授精周期だけど、先日の受診では一切説明なし
何の確認もなくクロミッド開始になってたし・・。
先生と合わないのか?
他の先生の方がいいのか?
いろいろ考えてるときに、前の先生が言ってたことをふと思い出した。
全てを把握して診察するべきだろうけど、現実的にそれは不可能。
・・と。
セントマザーは未だに手書きのカルテ。
しかも私のは5年分以上あるから、かなりずっしりある
今までも何度か先生に診てもらったことはあるけど、モニターとか排卵確認程度。
難航してるのは分かってるだろうけど、把握できてないのは確か。
内診のとき、全てのカルテは手元にないから、確認しながら・・はできない。
説明もなくすぐに立ち去ったのは、カルテを確認するためだったのでは??
ましてや今回は卵胞がない状態。
卵胞が見えてればその場で考えてくれただろうけど、見えない場合はどうしてたのか・・確認しないと分からないと思う
同じ状況でも、人それぞれ方針は違うだろうし。
そう考えると、この前のことは仕方ないことなのかな・・と。
今までも、すぐに立ち去ってしまったことはあるけど、聞けばちゃんと説明してくれる。
院長に確認しに行ってくれたこともあった。
いい加減な先生ではない
前の先生は3年半。
聞かなくても説明してくれた。
でも、これからは自分から聞いていかなければ!
受け身でいると、今回のようになる
どのタイミングで聞くか・・攻略も必要かも
迷ったけれど、もう少し今の先生に委ねてみます
受診用にしている Fitty のマスク。
受診の度に1枚消費。
1箱60枚入だけど、ついに4箱目に突入!
何回通院してるんだろう・・