レジデンシャルオーガナイザーの中川珠枝です。

インスタだとリフォームの写真が判りやすいです。

よかったらインスタも見てくださいね。

 

今日は話題の「マスターズ甲子園大阪府予選リーグ」の応援に行ってきました。

高校野球予選以上の観客数でした。

桑田氏が先発、やはりPL野球は人気です。




長男がお世話になったのがPL学園野球部です。息子の同期も先輩後輩など懐かしい面々の

爽やかな笑顔が沢山見れて幸せ!


 ベンチ裏から観戦しましたが、プレーする選手も楽しそう。その笑顔や声を聞くと応援側はもっと楽しくなります。

やっぱり野球の応援は大好きです。




小学生の時から次男が高校卒業するまで15年以上

大声出して応援したのも、暑くても寒くてもグランドへ通ったのも

早朝からのお弁当作りや送迎もやりました。

勝ったり負けたりしたのも今では全て楽しい思い出です。

 

実は私も主人もこのPL学園で中高一貫寮生活でお世話になりました。

同級生は元G軍の吉村禎章氏。まさに黄金期で春夏合わせると6年間アルプススタンドでの応援は数知れず。。。

あの頃は甲子園はめちゃ近く感じていて「また出た。。。」と思っていました。

 

ところが必死に野球に打ち込んだ息子たちは甲子園出場は叶わず。。。

甲子園は遠い、遠い処でした。

 

それでも野球で鍛えられたガッツで社会に出て頼もしくなりました。

 

長男夫婦から昨夜届いたお花。

去年と同じくひまわりのアレンジです。

 

びっくり仰天の事件から一転して愚息には勿体無いくらいの方が伴侶となり半年が過ぎました。

東京で力を合わせて仲良く頑張っているのが親としては何より嬉しいです。

 

ひまわりの花を見てると「明るく、元気はつらつ!」って感じます。

ひまわりを見習って元気に過ごしたいものです。

 

 

 

 

主婦歴が長くなると、こだわりのモノ、収納方法も増えます。

後悔しないためにも、

リフォームをご検討中の方は是非、この機会に収納も見直しませんか?
レジデンシャルオーガナイザーに、ご検討の初期段階でご相談ください。

今日の記事がお役に立てますように。

 

『参考になった!』と感じて頂けましたら 
是非下の↓マークの応援クリックをお願い致します!

にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へ
にほんブログ村