レジデンシャルオーガナイザーの中川珠枝です。

インスタだとリフォームの写真が判りやすいです。

よかったらインスタも見てくださいね。

 

80才の実家の母は3年前に父が旅立ったので一人暮らししています。
毎朝、「今日も手足が動きありがとうございます。幸せ〜。」と感謝して1日がスタートですが、
そのスケジュールがあっぱれです。

 

4時半に起床して朝起会に参加、地域のラジオ体操に参加、午前中はグランドゴルフで汗を流し、午後からは麻雀で脳トレ。
仕事を引退してから月から金まで15年間こんな毎日です。

週末はカラオケ、民謡、寄席などアクティブに活動していて、スケジュール帳も真っ黒です。

 

だから、いつ実家に立ち寄っても不在です。笑笑

 

先日は久宝寺緑地で開催された200人参加のグランドゴルフの試合で2位になり、賞金2,500円いただいたそうです。

最近シニア世代に人気の「吹き矢」も集中力を高め、肺も鍛えられるから申し込んだとか。。。

母に今日の用事(=きょうよう)と今日行く所がある(=きょういく)取り組む意欲があることに
子供としては感謝です。

 

 

 

主婦歴が長くなると、こだわりのモノ、収納方法も増えます。

後悔しないためにも、

リフォームをご検討中の方は是非、この機会に収納も見直しませんか?
レジデンシャルオーガナイザーに、ご検討の初期段階でご相談ください。

今日の記事がお役に立てますように。

 

『参考になった!』と感じて頂けましたら 
是非下の↓マークの応援クリックをお願い致します!

 

にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へ
にほんブログ村