レジデンシャルオーガナイザーの中川珠枝です。

インスタだとリフォームの写真が判りやすいです。

よかったらインスタも見てくださいね。

 

ネットで購入した品を引き取りに最寄りのニトリへ行ってカウンターで見つけた

「似鳥財団」のポスターに釘付けになりました。
給付型の奨学金!!です。
(近年問題になっている教育ローン=貸付型の奨学金ではありません。)

似鳥国際奨学財団のHPを見ました。知らなかった。。。奨学金は外国人枠もあるんです。
さすがグローバル企業ですね。ニトリファンになりました。

若い世代の住宅購入率が低いのは夫婦で借金(奨学金)返済をしているのも主な原因です。

こんな企業が増えて欲しいなぁ。と強く願います。

 

主婦歴が長くなると、こだわりのモノ、収納方法も増えます。

後悔しないためにも、

リフォームをご検討中の方は是非、この機会に収納も見直しませんか?
レジデンシャルオーガナイザーに、ご検討の初期段階でご相談ください。

今日の記事がお役に立てますように。

 

『参考になった!』と感じて頂けましたら 
是非下の↓マークの応援クリックをお願い致します!

 

にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へ
にほんブログ村