一時間金策シリーズ♪レアドロップ編 | ティファの気まぐれ日記「え?なにそれ?おいしいの?」

ティファの気まぐれ日記「え?なにそれ?おいしいの?」

職人、金策、ドレスアップ、ハウジングなどなど。日常とたまに攻略記事書いていきますん♪
気まぐれなため更新滞ったらごめんなさいw

こんにちは。ティファです。
道具屋さん今日も在庫補充しました(*・ω・)ノ
銀シリーズがすくなめかな?
プラチナシリーズはありますのでよろしくお願いします(*^_^*)
グレン草原7686-6にて販売中です(`・ω・´)


今日のお話は一時間金策シリーズ♪レアドロップ編。

では。しまいます。
しまっちゃうんだからね(`・ω・´)

人気ブログランキング ドラゴンクエストXへ

一時間金策シリーズ♪レアドロップ編。
こちらに関しましてはあくまでレアドロップ。
今回の結果通りに行くかは運次第でもありますのでよろしくお願いします(*・ω・)ノ


では。どんなレアドロップが美味しいのか。
いま素材でダントツに高いのがメタルのかけら。
ただしこれは修正に修正入ってそうそう出るものじゃありません。
たとえば


ホイミスライムの転生メタルホイミン。
今年に入って三回ほど転生の香水使用で行きましたが出たのは一回。三時間でレアドロップ一個....。
とてもじゃないですが金策とは呼べません。

メタスラやはぐメタも同様。はぐメタは若干出やすい気もしますがそれでも以前よりかは明らかに出にくくなってます。

じゃあ今何が美味しいの?って話です。
やはり幻獣シリーズです。
幻獣のほねと幻獣の皮。
以前はバザーで10000G以上で取り引きされてましたがいまだと8000G~9500Gの間くらいで推移してます。

今回は幻獣シリーズの対象モンスターをえもの呼びなし、えもの呼びあり両方試してみたいと思います。
すべて一時間でやっています。

構成は呼びなしが盗賊2、魔戦1、僧1。盗賊きようさ500以上、レアドロップ1.4

呼びありが盗賊1、魔戦1、まもの1、僧1。きようさ500以上レアドロップ1.4 呼びはHで切る

これで固定して試してみました。

まずは


エルダードラゴン。
真リャナ、ロヴォスなど色んな所で試しましたがえもの呼びなしに関しては対象がすぐ枯れてしまい検証にもならなかったので断念。
えもの呼びありで再挑戦。
場所は真リャナで。

☆結果☆

レアドロップ 幻獣のホネ 3個

通常ドロップ 小さな化石 43個

思ったより出ますね。

次に


バッファロン


モヒカント

こちらは偽三門の前にうじゃうじゃいまして同時に出てきたりするので両方に当たって行きます。

まずはえもの呼びなし

☆結果☆

レアドロップ 幻獣のホネ 0個
       幻獣の皮  1個

通常ドロップ 小さなほね 12個
       けものの皮 17個

次にえもの呼びあり

☆結果☆

レアドロップ 幻獣のホネ 2個
       幻獣の皮     1個

通常ドロップ 小さなほね 24個
       けものの皮 21個

これもなかなかいいんじゃないでしょうか? 

そして次は


レッドオーガ



ブルファング

こちらは真アラハギーロにうじゃうじゃいますので同じようにランダムで当たって行きます。

えもの呼びなしから。

☆結果☆

レアドロップ 幻獣のホネ 2個
       幻獣の皮  1個

通常ドロップ 大きなホネ 11個
       ふさふさの毛皮 16個

バッファロン&モヒカントよりは出ました。

次はえもの呼び方あり。

☆結果☆

レアドロップ 幻獣のホネ 3個
       幻獣の皮  3個

通常ドロップ 大きなホネ 19個
       ふさふさの毛皮 28個  

今回の検証の中では一番出ました。 

では。こちらのものをオーグリードバザーにて売りますと

幻獣のホネ 9000G ×3=27000G

幻獣の皮        8580G×3=25740G

合わせて2700G+25740G=52740G
バザー手数料引きまして50103Gと通常ドロップ分ですね。

一時間金策としてはだいぶ優秀ですがすべて一回ワンセットずつになりますのでなんとも言えませんね。
ただ上位モンスターの方がレアドロップは落としやすい傾向にあると思います。

もちろん乱獲のが出る場合もあるでしょうし
バッファロン&モヒカントの方が出ることもあるかと思います。

やっぱり最後は運ですねぇぼー

検証回数少ないのであくまで参考程度にうう

次回はどんな金策しようかな♪

あ。最後に昨日フレンドのなながドレスアップしたので見せてもらいました。



恐怖で震えた.....

では。また明日(*^_^*)
帰る前にぽちっとしてくれたら嬉しいなぁ。

banner-2.png