映画「時をかける少女 」を鑑賞。
結論から言うなら、評価は最高クラス。
狭いインターネット上だけとはいえ、
世間でさんざんほめられているものではあるが、
本当によかった。
原作ストーリーは、旧版、映画版共に漫画等を見て知っていたのだが、
見事な演出で、グングン引っ張りこまれた。
シーンの見せ方、切り替え方、
印象的な部分の使い方、どれも完璧。
さほど大きな映画館ではなかったとはいえ、
スタッフロールの最中、一人として席を立たず、
後部扉も開かなかった。
あえて同時期公開の「ゲド戦記」と比べるなら、
「スカっとしねえ大作」と「スカッとする快作」といったところ。
とにかく、見終わったときの感覚がいい。
深い世界とか、後をひく内容とかそういうものではないけど、
とにかく、時間内きっちり楽しませてくれる。
娯楽としてみるなら、他の比較対照が勝負にならない出来だと思う。
……話を少々転じて。
こういう作品がちゃんと「ウワサ」になってくれることがうれしい。
見る前は、漫画版でスジを知っていただけあって、
「あえて見るほどでもないかな?」と思っていたんだけど、
鑑賞後は「見といてよかった」と思えている。
「一般人の目」が常に正しいなんて、いうつもりはないけど。
専門家の評価とか、そういうものばかりでない世の中になったことを、うれしく思う。