やりやがった! っていうか、やってくれた!
太陽の行動に思わず喝采。
もうね、どう考えても「やっちゃいけない」行動なんだけど、
展開としては、これはもうやらなきゃならない。
まあ、前号の感想とはちと矛盾しちゃうけど、「これでこそ!」ってものだ。
心配させたが、来たね。
「できない理由」をこれでもか、ってぐらい提示して、
それでもその条件をブッチしちまう、それでこそ。
現実に上にいたら、「ちょっと待ってくれ」、となるが、
展開も含めてこれはこうすべきなんだろうなあ。
あえていうと、「バグのとっかかり」というか、解決へのヒントをみつけて、
それにかける……というカタチにしてくれると
なお現実っぽくなったかもしれないが、
まあ、そういうヒントなしで、あの状態になってしまうところも魅力か。
朝、通勤の電車のなかで、ちょっと声あげそうになった。
それぐらい「やってくれた!」という思いが強かった。
展開上、会社の先行きは不安だが、痛快だ。
そこまでの絶望感の描写といい、
展開といい、実にいい見せ方だった。
今号もアンケート投票だヽ(´―`)ノ
とにかく応援・応援ヾ(゜ー゜ゞ)( 尸ー゜)尸
この週あたりは、連載で読めた幸運に感謝だなー。
単行本で読んでたら、こうまで興奮はせんかったやろうし。