LivedoorBlogの頃からそうだったんだけど、
このブログでも広告が張られてしまうんですよね。→
まあ、それはそれでぜんぜんかまわないんだけど、
ときどき、ゲーム系専門学校のPRが
載っていたりするんだよね。
まあ、勘違いする人もいないと思うけど、念のため。
私はそういう系統の学校は、一切オススメしないので、
その辺はご理解ください。
一応、広告出している以上、スポンサーに当たるわけで、
そういう相手にそんなこと言うのもなんなんですが……。
実際、私、社内で、
このテの専門学校卒の人にあったことありません。
CGやBGM担当なら探せばいると思いますけど、
少なくとも、企画・プログラム系で、
そっち系の学校を出たひと、
見たことないです。
真面目な話、ホントにゲーム作りがしたいなら、
そういう学校に行くのは、やめた方がいいと思います。
いえ、通ったこともない身で
批判するのはアレですけど……。
そのテの学校に関する悪い噂、聞いたことないですか?
採用側が、そういう噂、知らないと思いますか?(*1)
はっきり言って、色眼鏡で見られますよ。
よほどのモノをもってかないと、普通にハネられます。
就職でハンデ負うことだけは、覚悟しといたほうがいいです。
実力が実際につくかどうかは、私は内情知らないので、
なんともいえませんけど、
採用上はすげー不利になります。
まあ、噂で聞く限りでは、
実力がつくとも思えないですが……。
採用の意味だけ見れば、純然たる事実として「不利」です。
フツーに高校行って、大学行って、
その中で、「自分で身に着けたチカラ」をもってきたほうが、
たぶん、まだマシですよ。
以上、念のためでした。
私が広告選んでいるわけではない、ってのはご承知ください。
ゲーム系ってことで、このテの広告になってるんだと思います。
(*1)実は、人事担当からはもっと具体的な話を
聞いているが、さすがにここに書くのは
はばかられるので、書かない。