手袋というのがどこでも売っていると思いましたが、実際に探してみると、好きな手袋を買うのが.......冬以外の台湾ではかなり難しいですね。
オートバイ用品店で売っているのは、レーシンググローブばかりです。
カッコいいけど、旦那のバイクとは雰囲気的に合わないのです。
そして、昨夜、ようやく安平にあるPAPAMOTOというオートバイ用品店で、好きな手袋を発見。
日本DEGNERの製品です。
バイク用の手袋がプロテクター付きで、硬いです。
付けるとお手がスムーズに動けないけど、使うほど柔らかくなるって店員さんが言ったので、頑張って動いてみたら、ズックの部分がお肌をこするので、痛かったです。
スマホ対応ですが、ネイルチップを付けているし、手袋が硬いし、指の腹だけでスマホを触ることがまったくできません。
つまり、私に合わない手袋です。
店員さんも自分でバイクを運転する時に、合わない手袋を使うと危ないって言いましたが、見た目が好きですから買いました。
乗客専用手袋として使いますね。
自分でバイクを運転する時、やっぱり日頃に使っているのを使います。
そして、旦那の手袋。
イタリアのAlpinestarsの製品。
旦那のお手が大きくて、日本のブランドでは無理ですから、大きめの欧米ブランドを選びました。
この手袋をして写真したのは私で、一見、私のお手も合うと見えますが、実は指が半分だけでした。
旦那とはお揃いの手袋を買いたかったけど、結局、色だけお揃い。