台南のドリンクスタンドの店員さんたちよ | 台南在住日記とか

台南在住日記とか

Made in Taiwan, Live in Taiwan.

台湾のドリンクスタンドでドリンクを買う時には、「氷がどれくらい?」「砂糖がどれくらい?」って店員さんに聞かれますねおねがい


それは、毎日ドリンクを飲みたいけど健康やダイエットなどの理由で「半糖」「少糖」などを注文する人が多いですから、いつの間にか砂糖や氷の量を調整するのが主流になったからです爆笑


そして、同じ「半糖」と言っても、違う県市の甘さが違いますキョロキョロ


基本的には、中部より南部の方が甘いですラブ


特に台南は食事でも甘いですから、ドリンクが最も甘いと言われていますラブラブラブ



でも、

私から見ては......


まあまあ普通?真顔



毎日ドリンクを飲むわけではないので、ドリンクを飲むなら甘くて美味しいものが欲しいですニコニコ


だから、「甜度冰塊?(氷と砂糖は?)」と聞かれたら、堂々と「正常(調整しない)」って言いますよだれ


中部に暮らしている時期には、特に支障がなかったけど、台南に来たら......


うんざり真顔


「うちのドリンクがとても甘いですよ!半糖をおすすめ!」

「正常、お願いします」ニコニコ

「本当です!後悔しますよ!」

「正常。」真顔


何度も警告されましたが、一度も「甘すぎる」と思ったことがないです凝視


たまには、もうちょっと砂糖を入れたほうがいいねと思いますねキョロキョロ


だから、特に甘いのを飲みたい時にはヘーゼルナッツラテを注文ラブ


ヘーゼルナッツの甘みも加えてちょうどいいですラブラブラブ


今日もそうでした


「ドリンクを買いに行くけど、何を飲む?」

「ヘーゼルナッツラテ、正常。」


結局、義姉が買ってきたのは正常ではありませんでした真顔


「ヘーゼルナッツラテが甘すぎるからおすすめしないって何度も強く説得されたので、おすすめした甘さを買って、別にシロップを取りましたが」不安


あっそう!


じゃあ、店員さんがおすすめしたのはどれくらいの砂糖かなあ?


30%の砂糖真顔


30%減量したのではなく、30%だけ真顔真顔真顔


別にシロップを入れてもまったく甘くなかったので、本気でうんざり真顔真顔真顔真顔真顔


台南の店員さんたちよ


世の中には調整してないレシピが好きな人がちゃんといますよ真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔