皆さんこんにちは。えみおです。

 

更新という概念が全くなかったこちらのブログですが、久々に書きたいことが見つかったので書いてみようと思います。ちなみに今使っているパソコン、大学の卒業論文提出という大役を務め終えてからびっくりするくらい動作が遅くなっておりまして、、。検索エンジン立ち上げるだけでも数分かかってしまっているのですが、何とかタイプはできるので書いていこうと思います。途中でフリーズしないことを祈りながら。。。

 

さて今回の記事ですが、先日投稿した小説、「魔法少女と卑劣な拷問」についての執筆後記となります。次の3つのテーマに沿って書いていこうと思いますので、お暇な方は是非読んでくださると嬉しいです!

①    小説を書いてみての感想と裏話

②    美血仔さんのキャラについて語る

③    反省点

 

[R-18] #くすぐり拷問 #失禁 魔法少女と卑劣な拷問 - えみおの小説 - pixiv

 

 

 ①    小説を書いてみての感想と裏話

 

 今回書かせて頂いた小説なんですけど、美血仔さん作『魔法少女と男子高校生』の続きという設定で書いてみました。というのも、実はこれ最初から決まっていたわけではないんですよね。きっかけとしては、「せっかく美血仔さんのキャラ書かせてもらうなら作品は一度目を通しておいた方がいいよな、、?」と思い、美血仔さんの『魔法少女と男子高校生』を読んだことです。作品の最後に、「その後神來ちゃんがどうなったかは、きっと誰かが描いて(書いて)くれると信じています。」と書かれていて、これは乗っかるしかない…!と思い後からこちらの設定で書くことを決めました。すでに導入部分が書き終わるくらいのところで決めたので(書き始める前に読みなさいという話ではあるんですが)、そこから導入部分を少し変更し、続きを書きました。

 感想ですが、一言で言えば「感無量…!!!( ノД`)」。これに尽きます。実はえみお、高校生の頃から美血仔さんの作品のファンでして。。。特に神來ちゃんのイラストが大好きだったんですよね。今回美血仔さんの作品を見返していて、神來ちゃんの作品書きたい!!!となり、美血仔さんに聞いてみたらありがたいことにOKを頂きまして!執筆が実現しました。正直、美血仔さんに許可を頂く前にすでに3割程書き進めていて、「断られたら色々と立ち直れねぇえええ、、、、」と思っていたのでOK頂けたときはリアルに感動しました。pixivのDMそんなに使ったことが無く、そもそも返事をもらえないと思っていたのでかなり嬉しかったです。美血仔さん、本当にありがとうございました!

 かつて見ているだけだったクリエイターさんのキャラの小説を今回書くことができ、説書いててよかったぁと感じました。これまでも執筆に対してやりがいは感じていましたが、今回の達成感、充実感は格別でしたね。美血仔さんが迷惑でなければ、また書かせて頂きたいなぁ、、、。

 

美血仔さん作『魔法少女と男子高校生』(神作なので是非読んでみてください)

#2 魔法少女と男子高校生 | オリキャラ魔法少女 - 美血仔(ヨチコ)の小説シリーズ - pixiv

 

 

 ②    美血仔さんのキャラについて語る

 

美血仔さんのオリジナルキャラ、どの子も素敵ですよね~。えみおは絵は滅法苦手なので、オリキャラ創作すごく憧れてます。(今からでも練習しまくれば絵描けるようになるかな。。。)

 どの子もすごく好きですが、特に好きなのは、神來ちゃん、紫依里ちゃん、緋葉ちゃんですね。3人ともルックスがタイプすぎて、、、。美血仔さんのキャラ、界隈クリエイターさんたちのオリキャラの中でも一際惹かれるんですよね。イラストはガチの素人なので詳しく言語化できないのですが、絵のタッチというか塗り方というか、雰囲気がすごく好きでして(低語彙力)。ただでさえ好きなキャラなのに、そんなオリキャラたちのくすぐりイラストを描いてくださる美血仔さん、神なんじゃないかと。。。思ってるわけなんですね。しかも二次創作を描く(書く)方用に設定集まで用意してくださる親切さ!今回初めて2次創作を書こうとした身としては非常に助かりました。

 どの子もビジュアルが素晴らしいのはもちろんですが、性格や学校での立ち位置、くすぐりの弱点(←重要)まで考えられていて、ほんとにすごいなと、、。個人的には設定集の説明の最後に弱点を記載しているのがすごく好きなんですね。設定集を読み進めていて、この子はこういうキャラなんだ~とイメージが出来てきたところで「弱点は○○で、特に△△とくすぐられるのに弱い」と書く…。より想像力が刺激される感じでとても好きです。

 あと声を大にして言いたいのは、名前がすごくオシャレ!!!!名前の響きと漢字がオシャレですごいなと、今回改めて思いました。(神來ちゃんの來の字が全く読めなくてコピペで検索したのはここだけの秘密、、、。)

 

 

 ③    反省点

 

 反省点としてはおしがまのシーン、もうちょっとボリューム出しても良かったのかなと思っております。美血仔さんの小説だと、ちょっとずつ漏れていく様子がとても丁寧に描かれているんですよね。えみおはおしがまというよりどちらかというと失禁の方が癖なので、我慢していたけど結局一気に漏らしちゃう、というシチュを書きがちでして、、。せっかくなら美血仔さんに倣って普段は書かない表現に挑戦すれば良かったかなぁ、と書き終わってみて思いました。というか美血仔さん、イラストも描けて小説も書けるって、すごすぎません、、、?小説も導入からしっかり書かれていて、文字数も多く表現、語彙が豊かで読み応えもあり。不自然な言い回しとかも全然無くて、「あれ、これえみお2次創作する必要なくね…?美血仔さんの小説読んだ方がいいんじゃ…」と若干(かなり)へこみそうになりました(笑)。今回の反省を活かし、失禁ではなくおしがまの表現を取り入れた小説、いつか書いてみたいです。

 加えて、せっかく『魔法少女と男子高校生』の続編として書くのですから、美血仔さんの小説で登場した男の子を再登場させてもよかったかもしれませんね。男の子が「敵」に唆されて闇堕ちしてしまう等、より続編という点を意識したストーリーにするべきだったかなぁと思っております。執筆前にプロットをしっかり考えることの大切さを改めて感じた気がします。この反省も次の機会に活かしていきたいですね。

 

 

 おわりに

 

 

以上、執筆後記でした。これからも作品によってはこういう記事上げていけたらいいなぁと、思っております。そうでなくとも長文で何か書き起こしたいなってときは、ブログ更新していこうと思います。できるかは別の話ですが、、。

 ここまで読んでくださった方ありがとうございました。季節の変わり目ですので皆さんお体にはお気を付けて!皆さんにこれからも小さないいことがありますように、祈っております。ではまた~~<m(__)m>

※無事、パソコンフリーズせずに書き終えることができました(笑)