3月17日から長崎県ハウステンボスで開催している「ドラゴンクエスト展」を観に行きました!
(公式サイト http://www.huistenbosch.co.jp/event/dq/ )

 Picasaアルバム 画像まとめ

ハウステンボスの入り口では既におなじみ ドラゴンクエスト組曲が流れて いきなりのドラクエ気分。
(組曲のYoutube http://www.youtube.com/watch?v=5QlV2zvT_u4

$ちけぶろ 2.0

冒険の書ラリーというイベントにさっそく参加。
ハウステンボス内にいるスライムをみつけたり、宝箱をみつけたり 小学生でも楽しめる簡単なイベント

噴水の前にスライムベスがいたり

$ちけぶろ 2.0

建物へ行く通路の途中にキングスライムがいたりで プチ冒険。

$ちけぶろ 2.0

「ルイーダズキッチン」ではこんなのが!

$ちけぶろ 2.0
マドハンドのキーマカレー。ビジュアル的にはちょっとヤバいけど、ちょい辛で美味しかったです!

コーヒータイムでは スライムのショコラテ
$ちけぶろ 2.0

ハウステンボスの敷地 一番南にある「パレスハウステンボス」では
ドラゴンクエストの歴史を堪能できる展示の数々で楽しめました。
一部「撮影可能」なものがあったので、貼ってみます。

ちけぶろ 2.0

ちけぶろ 2.0

建物の中にはこのような展示のほかに
イラストデザインを手がけている鳥山明さんによるドラクエ登場キャラやモンスターの原画、
ドラゴンクエストの歴史年表、
ドラクエ1から9まですべて遊べるプレイルームと とにかく盛り沢山!

でもでも ハウステンボスといえばやはり忘れてはいけない「ウインズ佐世保」

たぶん日本で一番豪華なウインズかと思います。
ウインズの隣には、観光馬車で活躍している馬が放牧されていました。

$ちけぶろ 2.0

さらに忘れてはいけないのは ハウステンボスで開催のチューリップ祭り
こちらは4月15日で終了となりますが、4月28日からは「バラ祭」が開催とのことなので、
ゴールデンウィークドラクエとバラとワンピースで楽しめそうです。

$ちけぶろ 2.0
4月11日 JR鹿児島本線 新宮中央駅前にオープンした「IKEA 福岡新宮」へさっそく行ってみました!

$ちけぶろ 2.0

オープン日だけあって お客さんがとにかく多かったんだけど
それに負けないくらいのアイテム数!

まずお店に入ると、エンピツと紙でできたメジャーをもらえて
広い店内のあちこちでメモしながら観て歩けように。

$ちけぶろ 2.0

家具やインテリア商品はもちろん、ちょっとした雑貨もいろいろ置いてあって
時間があればゆっくり見たいところではあったけれど、お客さんも多いので
なかなかゆっくりは見れなかったかな。。。

$ちけぶろ 2.0

店内にはフードコートが1階フロア、2階フロアにそれぞれあって
オープン特価のパスタを食べました!
通常価格349円で特価で199円。でもこの量なら349円じゃ食べないかも。。。

$ちけぶろ 2.0


とにかく在庫の配置がすごい!

ちけぶろ 2.0

ちけぶろ 2.0

オープンしたばかりなので、とりあえず今日は雰囲気だけ味わってきました。
こういうお店なのでなにか買うのであればやはりクルマで行くのがベターな気がしました。

オープンの模様は公式ブログにて

http://ikea-blog.typepad.jp/fukuoka/

銀の匙 Silver Spoon 3 銀のスプーンつき特別版 (少年サンデーコミックス)/荒川 弘

¥860
Amazon.co.jp

ブログやTwitterだと情報がどんどん流れてしまうため
まとめページを作り いつでも観れるようにしました。

今後もいつもどおりにブログやアルバムページを作りつつも
このページにストックしてみます。

http://www.geocities.jp/ticket/

小山騎手の出身中学って歌手の森高千里さんが卒業されてるところなんですね・・・知らなかったあせる
小山紗知伽騎手の初勝利の模様を中心に
9,10,11Rパドック・本馬場入場、桜花賞発走後に行われた平成24年度挨拶式の模様を載せました。

小山紗知伽騎手は6レース デビュー三戦目 ホマレエイカンに騎乗。
スタートから先手を取り、3コーナーで一度長田進仁騎手の馬に並ばれるものの
振り切って逃げ切り勝ち。うれしい初勝利となりました!

http://picasaweb.google.co.jp/ticket0101

$ちけぶろ 2.0

以下映像です。

初勝利となった6レース


騎手挨拶式

今日の佐賀競馬は小山紗知伽騎手の初勝利、ダイリンウィークが3歳戦線への助走となる5勝目をあげたりと
いろいろ話題のあった1日でした。

まだ画像の整理ができていないので、
とりあえず スターペスレイコ号のテヘペロでお楽しみください。

$ちけぶろ 2.0