3月17日から長崎県ハウステンボスで開催している「ドラゴンクエスト展」を観に行きました!
(公式サイト http://www.huistenbosch.co.jp/event/dq/ )
Picasaアルバム 画像まとめ
ハウステンボスの入り口では既におなじみ ドラゴンクエスト組曲が流れて いきなりのドラクエ気分。
(組曲のYoutube http://www.youtube.com/watch?v=5QlV2zvT_u4)

冒険の書ラリーというイベントにさっそく参加。
ハウステンボス内にいるスライムをみつけたり、宝箱をみつけたり 小学生でも楽しめる簡単なイベント
噴水の前にスライムベスがいたり

建物へ行く通路の途中にキングスライムがいたりで プチ冒険。

「ルイーダズキッチン」ではこんなのが!

マドハンドのキーマカレー。ビジュアル的にはちょっとヤバいけど、ちょい辛で美味しかったです!
コーヒータイムでは スライムのショコラテ

ハウステンボスの敷地 一番南にある「パレスハウステンボス」では
ドラゴンクエストの歴史を堪能できる展示の数々で楽しめました。
一部「撮影可能」なものがあったので、貼ってみます。


建物の中にはこのような展示のほかに
イラストデザインを手がけている鳥山明さんによるドラクエ登場キャラやモンスターの原画、
ドラゴンクエストの歴史年表、
ドラクエ1から9まですべて遊べるプレイルームと とにかく盛り沢山!
でもでも ハウステンボスといえばやはり忘れてはいけない「ウインズ佐世保」
たぶん日本で一番豪華なウインズかと思います。
ウインズの隣には、観光馬車で活躍している馬が放牧されていました。

さらに忘れてはいけないのは ハウステンボスで開催のチューリップ祭り
こちらは4月15日で終了となりますが、4月28日からは「バラ祭」が開催とのことなので、
ゴールデンウィークドラクエとバラとワンピースで楽しめそうです。

(公式サイト http://www.huistenbosch.co.jp/event/dq/ )
Picasaアルバム 画像まとめ
ハウステンボスの入り口では既におなじみ ドラゴンクエスト組曲が流れて いきなりのドラクエ気分。
(組曲のYoutube http://www.youtube.com/watch?v=5QlV2zvT_u4)

冒険の書ラリーというイベントにさっそく参加。
ハウステンボス内にいるスライムをみつけたり、宝箱をみつけたり 小学生でも楽しめる簡単なイベント
噴水の前にスライムベスがいたり

建物へ行く通路の途中にキングスライムがいたりで プチ冒険。

「ルイーダズキッチン」ではこんなのが!

マドハンドのキーマカレー。ビジュアル的にはちょっとヤバいけど、ちょい辛で美味しかったです!
コーヒータイムでは スライムのショコラテ

ハウステンボスの敷地 一番南にある「パレスハウステンボス」では
ドラゴンクエストの歴史を堪能できる展示の数々で楽しめました。
一部「撮影可能」なものがあったので、貼ってみます。


建物の中にはこのような展示のほかに
イラストデザインを手がけている鳥山明さんによるドラクエ登場キャラやモンスターの原画、
ドラゴンクエストの歴史年表、
ドラクエ1から9まですべて遊べるプレイルームと とにかく盛り沢山!
でもでも ハウステンボスといえばやはり忘れてはいけない「ウインズ佐世保」
たぶん日本で一番豪華なウインズかと思います。
ウインズの隣には、観光馬車で活躍している馬が放牧されていました。

さらに忘れてはいけないのは ハウステンボスで開催のチューリップ祭り
こちらは4月15日で終了となりますが、4月28日からは「バラ祭」が開催とのことなので、
ゴールデンウィークドラクエとバラとワンピースで楽しめそうです。
