今年1月30日から7回開催されていた「福岡市こども病院移転調査委員会」。
昨日の委員会で日程がすべて終わりました。

この委員会はこども病院が現在地からアイランドシティへ移転を決定したプロセスに
合理性があったかどうかを検証するものです。

$ちけぶろ 2.0

asahi.com:こども病院、市長「前進へ最大限努力」 -マイタウン福岡・北九州
http://mytown.asahi.com/fukuoka/news.php?k_id=41000001105160001

第7回は最終的なまとめとして、いくつかの候補地のメリット・デメリットを提示したものの
委員会の結論として、しっかりしたものは出なかったようです。

候補地としては
・現地建て替え(福岡市中央区唐人町)
・九州大学六本木キャンパス跡地
・当仁中学校跡地(福岡市中央区福浜)
・香椎副都心土地計画整備地区(JR千早駅周辺から西鉄名島駅あたりのエリア)
・アイランドシティ(福岡市東区 人工島)
・九州大学箱崎キャンパス跡地

委員会としては、この候補地のうちどこがいいとの結論はなく
最終的には高島市長に最終判断を委ねる形となりました。

福岡市のホームページでは特設ページを開設し
委員会で配布された資料をすべて閲覧可能にし、委員会の模様もすべて映像で残したことで
「透明性」をアピールしていたのですが、
やや結論に関しては残念なものになったのではないかと思います。

実際この委員会に出席をしたのでなおさらだったりします。
委員会としての結論はこれです!ってのが見えなかったんで。

$ちけぶろ 2.0

「透明性」については評価すべきだと思います。
今後違う案件でもこのようなオープンな議論をみてみたいですね。