さて、今年も残すとこ364日あまりとなりました。

悪天候が続いてあまりあちこち行けなかったんで、
グータラしてたんだけど、まとめてみました。

12月31日

(夜) 
紅白歌合戦をほぼフルで観る。Twitter連携ページのおかげで多くの感想を見ながら楽しめた。
紅白の合間に実家(北海道函館市)に電話。宝くじが3300円当たって大喜びの母親。
23時過ぎから年越しそば 万能ネギと天かす。

大晦日におねえさん萌え。

$ちけぶろ 2.0

(年越し)
2011年になった瞬間に誕生日。
KinKi Kidsの堂本光一も元旦生まれ。永遠のライバル?

1月1日

(朝生)
新年すぐの深夜1時半から放送の「朝まで生テレビ」を観る。
出演は東浩紀さん、池田信夫さん、上杉隆さん、森永卓郎さん、勝間和代さん、細野豪志議員、辻元清美議員、片山さつき議員他。
番組はTwitterと連携する新しい試みと自負するも、スタジオ内に無線LANがきていないのでパネラーがツイートできないという矛盾。
池田信夫さんと森永卓郎さんの30分に一度くらい巻き起こるケンカ。勝間和代さん、片山さつきさんのマシンガントークに不快。
上杉隆さんは相変わらず記者クラブ問題LOVE。田原総一朗さん、まだまだTwitterの認識不足。

(元旦)
朝6時まで放送してた朝生は結局全部観た。荒尾競馬場へ行くつもりでいたが
ネクスコ西日本Webで高速道路の状況を確認したら、九州道のあちこちで雪による通行止め。荒尾行き断念。
高速の情報を検索するのに相変わらず「JH」とキーワードをいれてしまう。ごめんねネクスコ。

(朝寝)
荒尾行きを正式断念したのち、寝る。

(昼)
起床。ケーキを買ってきてくれてたので、食べる。

(夕方)
ヨドバシカメラへ行く。
本屋さんで「リアルタイムウェブ-「なう」の時代 小林 啓倫 (著) 」をGET。
数日かけて読んでみようと思う。
香椎浜ジャスコで買い物。ジーンズが破けたのでGET。

(夜)
芸能人格付けチェックを見ながら夕食。松方弘樹は相変わらずシブい。

ってことで、初詣も初競馬も天候不順のため断念しました。
競馬は新年のうちに佐賀か金杯(5日)で楽しむ予定。初詣も天気の回復次第で。
カミナリがなったり、冷たい雨が降ったりでヘンな天気が続くけれど
体調を崩さないようお気を付け下さいませ。