札幌から南下して門別競馬場へ。
途中いろいろ寄るところがあったので、到着したのは夕方16時半ころ。
まもなく第4レースが出走するタイミングでした。
門別競馬場がまだトレーニング施設だったころ何度かこの施設の前を車で通過したことはあったけど
競馬場になってからははじめて。
1997年に競馬場として開設してたそうです。
以前のホッカイドウ競馬は岩見沢や旭川、JRA札幌競馬場のダートコースを間借りして開催されてたこともあったけど
現在では門別の単独開催。
コースはこんな感じです。照明施設もしっかり完備はしてるんだけど
同じくナイターの大井競馬場や川崎競馬場に比べるとやや暗い感じもしました。
ゴール前の直線は330メートル。
小倉競馬場の芝コースの直線はおよそ290メートルなのでけっこう長かったりします。

ゴール板はこちら。
大型ビジョンはトラックに備え付けのモノです。

この日のメインレースは「ノースクイーンカップ」
笠松競馬からプティフルリール、トウホクビジン、エレーヌ、大井からショウリダバンザイを迎えての交流重賞。
馬券はエレーヌから狙ったのですが パドックで既にやる気がなかったのか
厩舎スタッフの方に引っ張られながらの周回。

イヤな予感がずばり的中し、大きな差をつけられてのシンガリ負け(最下位)
優勝したのは大井競馬から遠征のショウリダバンザイ。
今年の南関東牝馬三冠の桜花賞を制した実力馬でした。

場内の売店で売っていたハリケーンポテト。北海道のジャガイモで作ったものだけに
おいしかったです!

ホッカイドウ競馬のジョッキーはJRAの交流競走で観たことが何度かあったし
笹木美典ジョッキーはレディースジョッキーズシリーズで観たことあったけど
黒澤愛斗騎手ははじめてお目にかかりました。
身長が135センチ。他の騎手と比べても小さく、でも馬は一生懸命追っていました。
昨年1月の新人王争覇で優勝している黒澤騎手。がんばって欲しいですな。

(つづく)
途中いろいろ寄るところがあったので、到着したのは夕方16時半ころ。
まもなく第4レースが出走するタイミングでした。
門別競馬場がまだトレーニング施設だったころ何度かこの施設の前を車で通過したことはあったけど
競馬場になってからははじめて。
1997年に競馬場として開設してたそうです。
以前のホッカイドウ競馬は岩見沢や旭川、JRA札幌競馬場のダートコースを間借りして開催されてたこともあったけど
現在では門別の単独開催。
コースはこんな感じです。照明施設もしっかり完備はしてるんだけど
同じくナイターの大井競馬場や川崎競馬場に比べるとやや暗い感じもしました。
ゴール前の直線は330メートル。
小倉競馬場の芝コースの直線はおよそ290メートルなのでけっこう長かったりします。

ゴール板はこちら。
大型ビジョンはトラックに備え付けのモノです。

この日のメインレースは「ノースクイーンカップ」
笠松競馬からプティフルリール、トウホクビジン、エレーヌ、大井からショウリダバンザイを迎えての交流重賞。
馬券はエレーヌから狙ったのですが パドックで既にやる気がなかったのか
厩舎スタッフの方に引っ張られながらの周回。

イヤな予感がずばり的中し、大きな差をつけられてのシンガリ負け(最下位)
優勝したのは大井競馬から遠征のショウリダバンザイ。
今年の南関東牝馬三冠の桜花賞を制した実力馬でした。

場内の売店で売っていたハリケーンポテト。北海道のジャガイモで作ったものだけに
おいしかったです!

ホッカイドウ競馬のジョッキーはJRAの交流競走で観たことが何度かあったし
笹木美典ジョッキーはレディースジョッキーズシリーズで観たことあったけど
黒澤愛斗騎手ははじめてお目にかかりました。
身長が135センチ。他の騎手と比べても小さく、でも馬は一生懸命追っていました。
昨年1月の新人王争覇で優勝している黒澤騎手。がんばって欲しいですな。

(つづく)