今年の宝塚記念は昨年のクラシックを賑わせたダービー馬と牝馬二冠馬、迎え撃つグランプリホースと天皇賞馬等 豪華なメンバーが揃いました。

土曜日の阪神競馬は強い雨の中 馬場状態が不良で相当な道悪。
多少天候が回復傾向にあってもいい状態でのレースはムリそう。

そこで狙うは先行馬。

◎(2)アーネストリー
○(9)ロジユニヴァース
▲(5)ナムラクレセント
△(1)イコピコ
△(8)ブエナビスタ
△(12)メイショウベルーガ
切(10)ジャガーメイル


ペースを作りそうなのが(2)アーネストリー、(5)ナムラクレセント、(9)ロジユニヴァースといるが
どうしても逃げたい馬たちでもないし道悪でムリに行こうともしないと予想。

先行した馬で前残りを期待してみようと思います。
本命は(2)アーネストリー。目下重賞2連勝中の5歳馬。
佐々木厩舎で佐藤哲三騎手が乗る先行馬だけにタップダンスシチーとダブる印象が。
経済コースをゆっくり回れば十分勝機。

人気を落としている昨年のダービー馬(9)ロジユニヴァースが対抗。
体調面でやや不安視されてるけど、出走してくる以上はダービー馬の意地を見せてもらいたい。
道悪だけに昨年のダービーの再現もあり得るところ。

穴では(5)ナムラクレセント。人気がないんで思い切ってハナを切るかもしれません。
父ヤマニンセラフィム、母の父サクラショウリでかなり地味な血統だけに逆に面白い。

堅実一途の(8)ブエナビスタ、岩田騎手の大胆騎乗に期待の(1)イコピコ、(12)メイショウベルーガまで押さえ。

キルトクールは(10)ジャガーメイル。
天皇賞を勝って勢いはあるんだろうけど、2200メートルってこの馬にとって短いような・・・

(18)ドリームジャーニーの名前がありませんがこれも消しです。
今日ちらっと調教VTRを見たのですが 坂路調教で内にモタれて斜めに走っていました。
これが気がかり。

ワールドカップで本田選手が大活躍中。背番号は18番。そういう意味でも買ってみるのは面白いかと思いますけどね。