Twitterを利用するようになっておよそ3ヶ月。
3ヶ月ほどでどっぷりと浸かってしまい、毎日欠かせないツールとなってしまいました。

「Twitterって面白いの?」って時々質問があるんだけど、
フォロワー(Twitterでつながってる人)との交流として楽しんでいる人もいれば
情報収集ツールとして楽しむ(役立てる)人もいます。

「Twitter独自の用語がわかりにくいんで利用していない。フォローってなに?RTってなに?」って声もあるようですが
そんな用語なんてすぐに覚える必要ないし、利用してれば自然と覚えて行きますよん。


利用方法は人それぞれ。
自分はどっちかっていうと情報収集ツールとして使ってます。


「あまりつぶやくこともないんで・・・」と利用しない人もいるようです。
そう思う人はつぶやかなくって結構で、他人のつぶやきを見てればいいわけです。
実のところ ほとんどつぶやかずに使ってる人がけっこう多いみたいですぞ。

つぶやくにしてもそうでないにしても、ある程度こちらからフォローをしなきゃ
Twitterって上手に使えないと思います。

そこでアカウントリンク集を貼ってみます。
芸能人、政治家からお役立ち情報を配信してくれるアカウントまで
これでもか!ってくらいにリンクがいっぱいなんで、じゃんじゃんフォローしましょう。

Twitterにいる著名人 - TwitterまとめWiki http://usy.jp/twitter/index.php?Twitter%E3%81%AB%E3%81%84%E3%82%8B%E8%91%97%E5%90%8D%E4%BA%BA

情報収集系 - TwitterまとめWiki http://usy.jp/twitter/index.php?%E4%BE%BF%E5%88%A9%E3%81%AABOT

Twitterもmixiもつながるツールなのですが
mixiでは「マイミク」になると、お互いがつながってお互いの日記や つぶやき(ボイス)を観ることになるのですが
Twitterでは相互フォローにしない限り一方的に観ることが可能です。

わたしがAさんをフォロー → わたしはAさんのつぶやきがタイムラインに乗る。
Aさんはわたしをフォローしていない →Aさんのタイムラインにはわたしのつぶやきが乗らない。

(たとえば宇宙飛行士野口総一さんのTwitter)

$ちけぶろ From 壱岐

野口さんからフォローしてる3人 = 野口さんのタイムライン(ページ)から見えるのは3人のつぶやきのみ
野口さんをフォローしてる約20万人 = それぞれのタイムラインに野口さんのつぶやきが見える。


もうひとつmixiと違うとこは「マイミクになりませんか?」とか事前のあいさつは一切不要。
マスコミ関係のつぶやきにわざわざ「フォローしていいですか?」って了解取ってる人なんていないし・・・
mixiのように足跡がつくわけでもないし、観たい時にまったりと見るのがいいとこかも。

フォローもフォローを外すのも自由。
こちらからフォローしてるのつぶやきが「あんまり面白くなくなった」と感じたらフォローを外せばよろし。



堅苦しいことがほとんどない「ゆるーいつながり」のTwitter 
今後もバリバリ活用してみようと思います。


Twitterヘルプ: Twitterの使い方
http://jptwitterhelp.blogspot.com/search/label/Twitter%E3%81%AE%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9