今年に入って日本のプロ野球界では訃報が相次いでいます。

ファイターズ小林繁投手コーチ、バファローズの小瀬浩之選手、
そして7日未明に亡くなったジャイアンツ木村拓也コーチ。

どの方も亡くなる前までは普通に生活していて、突然の訃報でした。

木村拓也コーチの死因は「くも膜下出血」。
年間に1万人以上がくも膜下出血で亡くなってるそうです。

発症は50代に多く、どちらかといえば女性に多いとのこと。

前兆が出ることがほとんどなく、突然倒れるので、予防がしにくいのも難点のようです。

普段から生活習慣病に対してしっかり対策してる人、スポーツ選手のようにカラダを鍛えてる人
どんな人でもなるようなので、なおさらやっかい。

・タバコを吸わない
・飲酒はほどほどに
・ストレスをなるべくためない
・定期検診を受ける

このくらいしか対策がないようですが、やっぱり普段からの心がけが大事かと思います。


自分と同じような年代の人が突然亡くなったことはかなりショックです。

よく噛んでゆっくり食べる、腹八分目、栄養をバランスよく摂取 等々・・・
できることから変えてみようと思います。


木村拓也さんのご冥福をお祈りいたします。