昨日の大雨もなんとかあがってなんとか持ち直した壱岐地方。
今日(7月24日)は郷ノ浦祇園山笠前夜祭が行われました。
夕方4時から行われた神事の様子です。男たちが一堂に会して祭りの成功を祈願。
その後行われた 山見せでは1番流の新道流(しんみちながれ)の山笠を持ち上げて披露。
2番流は本町流(ほんまちながれ)
3番流れは下山流(しもやまながれ)
そして最後は 塞流(さいながれ)。(閲覧注意)
山笠を披露したあと夕方6時からはそれぞれの流で夜店が出て
地元の高校生による太鼓演舞披露や、テイチクレコードの演歌歌手さんの歌で盛り上がりました。
画像は新道流の出店の様子。
今日は夏なのに涼しい風も流れてお祭りには最適な気候。
壱岐の人ってホント、お祭りが好きですわ
明日は本祭。男たちが山笠を担いで石段を上がります!
今日(7月24日)は郷ノ浦祇園山笠前夜祭が行われました。











山笠を披露したあと夕方6時からはそれぞれの流で夜店が出て
地元の高校生による太鼓演舞披露や、テイチクレコードの演歌歌手さんの歌で盛り上がりました。
画像は新道流の出店の様子。

今日は夏なのに涼しい風も流れてお祭りには最適な気候。
壱岐の人ってホント、お祭りが好きですわ

明日は本祭。男たちが山笠を担いで石段を上がります!
