昨日 またまた息子の習い事の当番でした
いつもの事ですが 5時には目が覚め ました
出しだったので きゃら子の嫌いな
に乗らなくていいので ちょっと
帰ったのが5時頃だったので かなり疲れた
精神的にも疲れましたが 体力的にも疲れた
ふくらはぎが パンパンです
だって。。。お母さん達の 椅子がない
子供達が試合中 立ちっぱなし。。。
よくまぁ みんな我慢できるよね。。。
前のチームと比べるのは いけない事ですが
前は お母さん達の椅子も用意してたし もちろん 飲み物も。。。
人数が少なかったので 親同士も仲良かったし
(↑いぇ 今のチームの仲が悪い訳ではありません)
試合となると ほとんどの親が応援に来ていました
試合は 基本移動だったし
今は 基本公共の交通機関使用
応援に行くのに試合場まで 車で送って貰うのも禁止だとか。。。(意味ワカンネ)
しかも 自転車で行くのも禁止
これじゃ 試合場所が遠いと 応援しに行くのもめんどくさくなるよね
誰も 何も言わないのか?
これが 普通なのか?
この土地の標準的な考えには まだまだついていけません
今朝は 洗濯4回
曇り空で 乾くのか。。。